![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43448720/rectangle_large_type_2_98219eeaa5ed53bab3b7fb71bfe9a4ba.png?width=1200)
今日のイラスト 「やまぐちのんびり」描きました。
こんばんは。
今日は、イラストマンガ「やまぐちのんびり 予告編」を描きました。
今わたしが住んでいるのは山口県山口市。
2年半前にUターンしてきた、地元です。
11年ほど地元を離れて、友達もそんなにいなかったので、情報も入って来ず。
帰ってきた当時はいろんなことが変わってたり、方言が飛び交うまわりの様子も、わたしにとってはすっかり異次元のような環境になってしまっていて。
まるで、浦島太郎の状態でした😅
知っているけど、別空間、、、。
こんな様子をマンガにしたいなーと思っていたのですが、なぜか筆が進まない。
そして原因を考えてみたところ、生まれ育った場所なので、いいことも悪いこともごちゃ混ぜになっている場所だとわかり。
深層心理で拒絶する部分も描こうとしていたんだなーとわかりました。
と、いうわけで。
嫌なことは描かない方針で進めてみることにしました😊
自然のこととか、興味のあること自由に描いていく方針なので、
あまり人と関わったりする内容ではないと思います。
個人的には、なんかちょと、年代問わず無駄に過緊張気味の人が多いような風潮かなあ、とも感じています。外からの目を気にしている発言、「ない、だめ」など、貧乏言葉が多いような。(わたし自身も、おなじかも、、、。)
あいさつ(おはようございますとか)はよくしますね。
車は必須で、見た目80才くらいのご老人も普通に運転してたり。田舎の常識ですかね。
自転車派のわたしは、すごくめずらしいのでは、と思います。
ほかにもいろいろ、わたしの見るフィルターを通してですが、
いずれイラストマンガでいろいろ今の山口市を描いていこうと思います😉