見出し画像

「3月までエッセイマンガのメイキング&完成品を集中してアップする期間にすると決めたけど、4月からに延長&見直しすることにした」描きました

今年の目標を早く達成したくて、意気込みで「3月まで集中して描こう!」と決めていたイラストマンガを、早くも見直しすることにしました、、、。

現実が、てんやわんやしすぎてきて、追いつかない。

泣、、、。

春から出直します。

大きな目標は、今年中にnoteかkindleでまとまった物を何冊か出すこと。

この辺も、走りながら見直すことになりそうだけど、

面白い内容を提供できるといいな、と思っています。

「こんな人もいるんだー。」という、気持ちのサプリ的な内容にもなるといいな、と。あと、いろんな日常の、「こんなこともあるんだ」という地域的なこととか、ちょっとした発見とか。

あと、描くのが楽しい♪ので、創作時間をたくさん作りたいです。泣

いつか読んでもらえるとうれしいです。

ちなみに、今まで描いているものを集めて
1冊マガジンで300円で売ってますが、全然売れてないです。

https://note.com/miuchie_illust/m/m5bca80c50a8d

内容はこんなの。

毎日連続投稿で描いていた、約1年前に描いていたものを集めたもので
基本1日1ページで29本あります。

noteマガジン『エッセイマンガ 東京生活のんびりさんぽーカコロクー』

画像2

画像4

画像4

うーん、内容か、表現か、クオリティか、まとめかたか、そもそも、興味ある人がいない問題なのか、、、。そもそも、過去の東京がどんなだったかに興味ある人は少ない問題とか。わたしの視点を通してるのもあるっていう問題もあるのかもなあ、、、。フィーリング問題ですね。

田舎に帰った今では、最新の東京情報は知らないのですが、わたしはとても普段の東京っていうのが面白かったので、見る人がいなくても、描きます♪
これは、趣味でもいいや♪ 割り切ろう♪

今住んでる地方田舎生活も描いていこうとしてます♪
「ここ」って特にこだわってるわけでもなく、なんでも、今いる場所と空間と時間が組み合わさって現実が目の前にあるってこと、

そして、どこの誰もがそうだと思うけど、みんなそれぞれ特等席で現実を見ているっていう貴重感があるっていうところが面白いんですよね♪

この視点は、その時のその人だけのものであって、同じ時間と空間にいても、まわりの人は全くべつの視点で世界を見てる。

ってところが、現実のすごく面白いところだな、とわたしは思ってます。

リアル&特等席でこの世を楽しめてる感。みんなね。

なんでもトライ&ブラッシュアップ。

ということで、春から出直して描こうと思います♪

画像1





いいなと思ったら応援しよう!