![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151073028/rectangle_large_type_2_a55ba96f7211e2181e8b28a4a7ea22c4.png?width=1200)
本日の猫たち #397(落ちている猫たちとプチ事件)
連日、熱中症警戒アラートが出ていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。うちの猫たちは夏バテ知らずで、飼い主よりはるかに元気に過ごしていました。今日もゆるーくお届けします。
我が家の妹猫は朝から美脚を見せびらかしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724062918223-b46JfPXS28.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724062929132-pqJS2FCLn5.png?width=1200)
夏の風物詩の「落ちている猫たち」。我が家の猫たちはクールマットなどの冷感素材は苦手で、直接フローリングに転がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724071609511-wwK2B6Sj72.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724064231530-bQEUaPHcoa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724071471905-T1BafFlprO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724072744200-KZqRXzOEen.png?width=1200)
落ちている猫たちは可愛いのですが、こわいのは夜中に廊下に転がっているとき。寝ている猫たちを起こさないよう、照明を最小限にして移動していたら、思わぬ死角にいて、うっかり踏んづけそうになりました。(なので寝ている猫たちには申し訳ないですが、猫たちが怪我しないためにも、飼い主が移動するときはしっかり照明をONにします)
あとこわいのは、無言で飼い主の足下に転がっているときです。
飼い主が集中して作業をしているとき、「ハッ!」となんらかの気配を感じて、下をのぞくと必ず猫がいます。
椅子のキャスターを1ミリでも動かしたら、怪我させてしまうので、本当にスリルがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724064231612-SYeVM29h96.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724064231661-Re1vDxcqzV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724064231764-tasE0EC5HZ.jpg?width=1200)
もしかすると常に眠気に襲われている飼い主のため、身の危険をかえりみず、目をさまさせてくれているのかもしれません。
今のところ、うっかり猫たちを轢いてしまった事件は起きていないのですが、本日、別のプチ事件が発生しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724073003581-XYgw2S8uxW.jpg?width=1200)
!!!
飼い主の卓上扇風機のケーブル断線事件です。飼い主が席を外した一瞬でやれられました。
犯人は兄妹猫のどちらかです。
(先住猫は飼い主と一緒にいたのでアリバイがあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1724073297104-jSBHGPJyjr.jpg?width=1200)
ケーブル切断が趣味の兄猫か。かじるのが好きな妹猫か。
猫たちに聞いても、しらばっくれるだけで本当のことは教えてくれません。
近いうちにはんだ付けで修復しようと思います。
猫たちと一緒に暮らすと、小さい事件は欠かせません。猫たちは一丸となって、飼い主の心が寛容になる修行をしてくれていると解し、「無」ですごします。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。
いいなと思ったら応援しよう!
![MIU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50604982/profile_c0ce87b8f60a77c9757b46952e385cc5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)