
本日の猫たち #312(カリスマ美容師?)
我が家には時折、猫専用カリスマ美容師が出没します。
何度か過去記事でとりあげたことがあるのですが、そうです。妹猫です。

我が家の3匹の猫たちは皆仲が良く、それぞれアログルーミングする関係で、気がついたら3匹集まってお互いの毛繕いをしています。
ただ妹猫のグルーミングだけ、なぜか特徴的なのです。

本日の仕上がりをどうかご覧ください。

毛繕いの仕方もそれぞれ個性が出ます。
先住猫は毛の流れにそって丁寧に舐め、自然な仕上がりにするのですが、妹猫がやると(一生懸命ではあるのですが)必ず逆毛になります。
このカリスマ美容師はどこからともなくやってきて、寝ているお客を好きなだけ舐めると、ふらっとどこかに(主に先住猫のところに)行ってしまうので、なかなか仕事ぶりを写真におさめることができなかったのですが、本日やっとBefore Afterを撮ることができました。


よりゴージャスな仕上がりに
先住猫が舐めても毛並みに変化は出ないので、猫たちの毛並みが変化しているときは、「あ、カリスマ美容師(妹猫)が来たな」とすぐにわかります。

猫たちは日々、ささやかな笑いをもたらしてくれます。
妹猫はあくまで猫専用の美容師で、人間にはグルーミングをしないのですが、逆に人間相手にグルーミングをするのが、兄猫です。
寝ている飼い主の髪を舐めたら、飼い主が飛び起きるということを学習したのか、それとも単に仲間意識でグルーミングしてくれているのかわかりませんが、寝ているときに、なまあたたかい息と、ゴロゴロ音が響き、「がふっ」「はふっ」という音が頭の上から聞こえてきたら、兄猫が髪の毛を舐めにきた合図です。
兄猫が髪の毛を誤食する前に(あと涎でべちょべちょにされる前に)、すぐにどかすのですが、こりずにゴロゴロ言いながら、深夜、何度もやってきます。
もしかしたら人間相手にカリスマ美容師の能力を発揮しようとしているのかもしれませんが、まだ実現できていません。
しかし猫たち、いくら斬新なヘアスタイルになっていても、視力が悪いので自分たちで見て楽しむことはできないのですよね。
なので今のところ、飼い主だけの、ひそかな楽しみです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。
いいなと思ったら応援しよう!
