![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126509057/rectangle_large_type_2_62f7237144cb340a1460a251538dc83f.png?width=1200)
【青春18きっぷ】購入方法を写真付きで解説!お得な使い方も紹介します
![](https://assets.st-note.com/img/1716341824876-9tHkgAUtig.png?width=1200)
青春18きっぷ、という切符の名称を聞いたことがありますか?
ここでは、青春18きっぷの簡単な概要と、購入方法を紹介します!
使い方を覚えてしまえばとてもお得な切符ですので、是非使ってみてくださいね!
青春18きっぷの概要
名前から、学生しか使えないの?と予想してしまいそうですが、年齢関係無く使えます。
JRの普通、快速の各電車が1日乗り降り自由×5回利用できるお得な切符なんです!
混乱するポイントですが、青春18きっぷは改札を通って駅の外に行くことが可能です。
つまり、利用日内であれば何度でも改札を出入り出来ます。
なので、
気の向くままの途中下車の旅。
5人グループで日帰り旅行。
日を分けて、1泊旅行を各2回と、日帰り旅行を1回。
日帰り旅行を期間中に5回。
などなど、考えると色々な組み合わせで使える切符です。
(※改札機に通すことは出来ないので、必ず駅員さんに確認して貰ってから通る。という流れになります)
販売期間と利用期間があるので注意
春、夏、冬の三期に分かれていて、発売期間と利用期間が決められています。
春、冬が約1ヶ月間。夏が約2ヶ月間使用できるイメージです。
発売期間と利用可能な期間が微妙にズレているので、購入・利用を考えている際は注意が必要です!
・春季
発売期間:2月20日~3月31日
利用期間:3月1日~4月10日
・夏季
発売期間:7月1日~8月31日
利用期間:7月20日~9月10日
・冬季
発売期間:12月1日~12月31日
利用期間:12月10日~1月10日
購入金額(2019年7月現在)
2019年7月現在では、11,850円で購入出来ます。
消費税増税後の冬季は、若干金額の変動があるかもしれませんね。
青春18きっぷのお得な使い方
よく聞くのは、東京から関西方面まで行ってみるという使い方です。
確かに、東京→新大阪まで、
・新幹線…料金:14,650円、所要時間:約2時間半
・電車…料金:8,750円、所要時間:約9時間
金額的に見れば5,900円もの節約になるので、できる限り節約したい!という時は非常に助かります。
しかし、所用時間は6時間半もの差があります。
電車のみで長時間座り続けることや、馴れない駅での乗り継ぎというのは、実はなかなか疲れるものなので、軽い気持ちで挑戦するのはあまりオススメ出来ません。
個人的には、金額的に考えると
11,850円÷5回=2,370円
という計算になるので、往復、もしくは片道で2,370円以上の距離や回数の範囲で使えればいいかな、というスタンスで使用するのがオススメです。
・東京から静岡までの日帰り旅行。…片道:3,350円、約3時間
・東京から日光(JR線)までの日帰り旅行。…片道:2,590円、約3時間
(※『青春18きっぷ』はJRの切符になるので、東武日光線では利用出来ません。)
あくまでも一例ですが、上記のような使い方が体力的にも金額的にもお得な使い方だと思います。
購入方法は2つ
みどりの窓口で「青春18きっぷが欲しい」という事を伝える。
駅の指定席券売機で自力で購入する。
という、2つの購入方法が選択できます。
車内では購入出来ませんので、注意してください。
ここでは、指定席券売機での購入方法を紹介します。
①まずは初期画面の『おトクなきっぷ』を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1703838929-EVoKNdjGfc.jpeg?width=1200)
②次の画面に切り替わるので、『おトクなきっぷの購入』を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1703838930-JXg17eF0mh.jpeg?width=1200)
③『青春18きっぷ』を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1703838931-CFmErFls1P.jpeg?width=1200)
④『青春18きっぷ JR線⇔全般』と明記してある方を選択
※北海道新幹線オプション券は、青春18きっぷと併用して使用できる北海道新幹線の普通車で利用可能な切符です。使用用途が違うので、お気を付け下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1703838932-V00oWlDXUV.jpeg?width=1200)
⑤利用人数を選択する画面になるので、『1人』を選択。
※ここでの人数は、実際に切符を利用する際の人数には関係ありません。
あくまでも青春18きっぷを何セット購入するのか、ということなので、仮に5人グループの日帰り旅行で利用する場合でも、『1人』(⇒1セット)の選択で問題ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703838933-6Yjcv9Hef2.jpeg?width=1200)
⑥最終確認画面になるので、利用開始日や利用期間が問題無ければ右下の『確認』を選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1703838935-EXXYnuGvYG.jpeg?width=1200)
⑦最後に、クレジットカードor現金で代金を支払い、購入完了です!
購入完了!切符がいっぱい出てきた…!
新幹線の切符も購入すると何枚か発券されて出てきますが、青春18きっぷは、新幹線を超えた枚数が出てきます。
利用案内が4枚
実際に使用する切符が1枚
の他に、選択した人には領収書やクレジットカードの利用明細が出てくると思います。
実際に使うのは1枚だけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703838936-SujpsrvzOt.jpeg?width=1200)
この1~5回の赤枠部分に、改札で駅員さんに判子を押して貰って使用します。
最後に
以上が、青春18きっぷの概要、購入方法でした。
少しでも皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
実際に使用したレビューも今後していく予定ですので、よろしくお願いします。
では、最後まで読んで頂きありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![三ツ木あずさ@療養中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45618804/profile_f01a12ff845725416303d58a0d7bdd98.png?width=600&crop=1:1,smart)