見出し画像

なぜ??これを学習しなくてはならないのか?

「これは、テストに出ますか?」
「どんな問題が出ますか?」
生徒からのこの質問は、27年前も今もかわりません

特に、この3年間は
『教育のためのTOC』というツールを使ったアクティブラーニング主流の
授業を行っているため
「テスト対策が困る」という意見が目立ちます

本当に【対策は、毎回の授業】なのです
なぜならば、記憶を問う問題では無いからです

しかし、どうしても納得しない生徒たちがいます

これが、本当に困ります

言っても理解できないからです
学年が終わる頃にようやく、理解するのですが
それまでは、校長に苦情がガンガン入ります💦

校長からすれば、苦情に対処して欲しいわけです。。。。
う~~~ん・・・・
記憶を問う考査へ戻しますか?

というわたしの葛藤です

話は、3年前に戻ります
『教育のためのTOC』というツールを使った講座を初めて受けた時
【クリティカルに考える】と講師の方々は何度もおっしゃいました

「ロジックブランチ」という名前のツールを使うのに
ロジカルシンキングでは無いのでしょうか?
ロジカルシンキングとは、どう違うのでしょうか?

と質問したところ、どなたに訊いても納得できる回答を得る事は出来ませんでした
何度も訊いたからでしょうが
「どっちでもいいんじゃないですか」といわれ
この疑問は封印しました

しかし行き詰まった今
やはり、ココを明確にしておかないと
生徒もわたしも
何のために、このツールを使っているのかが
分からないのでは無いかと思うのです

物事をうのみにせずに、自分の頭で【きちんとした方法】で考える

と言われても。。。。分かったようで、わかりません

わたしの解釈では
認知していることを認知する(自覚する)というか
『無知の知』です

こんなことを言うと、生徒は余計に混乱します💦

教科書に書いてある事も
生活の中で起きていることも、すべてが存在はしています

ただ、それが【誠】なのか?
は、検討してみないと分からないという事を
生徒はまだ知りません

その検討方法を習得できれば、紙も鉛筆も使わずに
頭の中でできます
しかし、今はまだ訓練の途中なので
紙と鉛筆が必要なのです

誠でない事に振り回されていると、
生徒が自分の人生や自分の大切な人との人生の中で、
不適切な言動をとってしまうかもしれない
だから、自分の頭で考える事の出来る技術を学ぶ


これなら、分かってもらえるでしょうか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?