見出し画像

あつ森では出来ないことをやれてしまう癒しゲー【ホッコライフ】

実況動画を見て気になっていたら、ワンコインセールしてたので買ってみた。

もちろんあつ森ように、魅力的などうぶつやイベントはないが独特の魅力はあった。

まだ解放できる要素はあるが、一通り触って飽きたのでまとめてみる。記事書いた後に全ての要素解放くらいはしておきたい。

本文

「ホッコライフ」というゲームをご存知ですか?可愛らしい動物たちと、のんびりとしたペースで暮らすことができる、癒やしのシミュレーションゲームです。まるで絵本から飛び出したような、あたたかい世界観が魅力。


この記事では、このゲームの魅力をたっぷりとお伝えします。


ほっこりとした村で、自分だけの生活を

ホッコライフの世界は、自然豊かな小さな村。そこでは、動物たちがあなたを温かく迎えてくれます。この村を、自分だけの理想の街に作り上げていくのが、このゲームの大きな目的です。

・家を建てよう!
  木材を集めたり、好きな素材を選んだりして、自分だけの家を建てられます。内装も自由自在。家具を配置して、自分だけの空間を作り上げましょう。

・町をカスタマイズ!
  道路を作ったり、橋をかけたり、花を植えたり。村の風景は、あなたのアイデア次第で無限に広がります。

・動物たちとのふれあい
  猫や犬、鳥など、様々な動物たちと触れ合うことができます。一緒に遊んだり、プレゼントをあげたりして、絆を深めましょう。

・季節の変化
  四季折々の美しい風景を楽しめます。桜が咲く春、緑豊かな夏、紅葉が美しい秋、雪が降る冬。それぞれの季節で、違った楽しみ方があります。

クリエイティブな要素が満載

ホッコライフは、自由度の高いゲームです。自分だけのオリジナルアイテムを作ったり、村に新しいお店を作ったりすることもできます。

* デザインツール
  ゲーム内には、様々なデザインツールが用意されています。自分だけの家具を作ったり、服をデザインしたり、自由に創造力を発揮できます。

* お店作り
  自分のお店を開いて、作ったアイテムを売ることができます。お客さんとのコミュニケーションも楽しめます。

癒やしの時間

ホッコライフは、忙しい日常から離れて、ゆっくりと自分のペースで過ごすことができるゲームです。

美しい風景を眺めながら、動物たちと触れ合い、自分だけの世界を作り上げる。そんな穏やかな時間が、きっとあなたを癒やしてくれるでしょう。

まとめ
ホッコライフは、可愛らしいキャラクターと、自由度の高いゲームシステムが魅力のシミュレーションゲームです。のんびりとしたペースで、自分だけの世界を作り上げていく。そんな癒やしの時間を求めている方におすすめです。

【こんな人にオススメ】
* 可愛いものが好きな人
* 動物が好きな人
* DIYが好きな人
* 穏やかなゲームを求めている人
* ストレスを解消したい人

もし、少しでも興味を持った方は、ぜひプレイしてみてください。きっと、ホッコライフの世界に魅了されるはずです。

【プレイできる機種】
* Nintendo Switch
【購入方法】
* Nintendo eShop
* ゲーム販売店

触ってみたレビュー

どうぶつの森っぽいことは大体できる。

ワンコインでそれっぽいことはこなせて、クラフト要素もあるため悪くはない。

しかし、どうぶつたちはクセがある面子ばかりでかわいさはない。またイベントがないためにすぐに単調になる。

このゲームでしかできない要素は、動かせるオブジェクトの多さとゲームの荒さだろう。

たとえばこの家具たちは、どうぶつの家から頂戴したものだ。自由に盗めるから序盤から部屋作りは楽しめる。

どうぶつの家をゴミ置き場や虫置き場にすることも可能。好感度もないため、彼らは平気で暮らしていく。

主人公は刺激を求めて村にやってきた設定で、どうぶつたちも疲れ切っていたり、抗議活動で居場所を失い逃げてきたものもいる。

たいへんに闇が深い。

彼らはこの村でしか生きていけないのだ。

クラフトの自由さも異常で、成立してない家具も作ることができる。

キャラの右側にある本棚は私がカスタマイズしたもの。

オブジェクト貼り付けたままで保存ができる。

pc用のデザインツールなため、Switchでは限界があるがポケモンを再現したクリエイターもいる。

何でもアリなのを逆手にとって楽しむ人も多い。

どうぶつとの無茶な交流や、クラフト要素が気になる人は買ってみても良いだろう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集