![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14824524/rectangle_large_type_2_5d51a1c8987b304fd9fc11a76f21396b.jpeg?width=1200)
からだの声を聴く
10月のオイリュトミーレポート。
オイリュトミーの奥深さを、しみじみと感じる秋。
この時間はいったいなんと表現すれば良いのでしょう。
うまく言えないけれど、私にとって、とても大事な時間です。
何が正しくて、何が間違っているかという基準など、考えることなく。
どうしたら美しく見えるとか考えるでもなく。
ただ、フォルムを動きます。
左回りの渦巻きを動く。
“私たちは さがす 魂を”
右回りの渦巻きを動く。
“私たちを 照らす 高みの霊が”
そのフォルムを動くだけですが、私の「からだ」は感じます。間違いなく何かを感じている。
私のからだの「感じた」声を聴く。
はじめは鈍っているんだと思うのです。
だって、そんな声わざわざ聴くことなんて、この日常ではないのですから。
オイリュトミーを続けていくうちに、思い出す。
小さい時、子どもだった時の自分と、その周りの世界がどうあったか。
きっとそんな感じだと思います。
この日は、それぞれが感じて動いたフォルムを見合ったり。
どの動きを誰がどう感じたか、聴きあったり。
ただ、そこには、その人そのものへの理解があるだけ。
すごいな、オイリュトミーって。と思わずにいられないのです。
思考からではないアプローチで、心の底から人と人、人ともの、人と世界の関係性を感じていく。
腹の底から「ああ、そうなんだ」と感じたことは、自分自身への信頼へと繋がっていきます。そして、他者への理解にも繋がる。
渦巻きを動いた詩、
“私たちは 探す 魂を
私たちを 照らす 高みの霊が”
このとき、先生が
「私たち」というところが、ミソなんです、と。
一人ではきっとたどり着けない「深み」がある。
「問い」を持ち、学び続ける仲間とともに、私も深まり続けたいと思います。
⭐️告知です!!⭐️
ただいま、2020年春、和歌山で小学生のオイリュトミークラスの開催にむけて準備しています!!
2020年1月プレクラスとして、「親子オイリュトミー体験会」を開催します。オイリュトミーってなんだろう?と思っているみなさま、ぜひぜひ体験しに来てください😊
詳細は後日、リリースします!お見逃しなく!!
小学生クラスに興味関心のお持ちの方は、ぜひ下記までご連絡くださいね⭐️
(ミッテの庭 メールアドレス mitteno20@gmail.com )
大人のオイリュトミーも、ぜひ一緒にやってみませんか?
次回は
10月29日(火)13:00〜14:30
和歌山県岩出市 上岩出コミュニティセンター にて行います。
参加費 体験 3500円 1回 4000円
☆次回以降の開催予定日
12月3日
1月21日
2月4日
3月3日
興味のある方は、mitteno20@gmail.comまでお問い合わせください。
mitteの庭 ホームページhttps://peraichi.com/landing_pages/view/mitteno20
読んでいただきありがとうございました。
文:momo