見出し画像

横浜FC 仙台戦の感想 2022/4/17

千葉戦よりらしさを発揮できた前半

スポットにパスを落とされてチャンスを作られた

が、前半のボディーブローは相手の最終ラインに確実に効いていた

今まで見られなかった積極采配が当たる

ハーフタイムに3人交代

後半立ち上がりに相手DFは少し目をこすっていた、ボディーブローは効いていたのだ

強度を失った相手最終ラインはなすすべ無し


強度の闘いは重要である

ボクシングに似たところがある、サッカーは

テクニック、スピード、パワーの闘い


最後までしっかりとファイティングポーズを取れたのは横浜FCだった

このファイティングポーズは選手間の競争、試合以外の時間が全てを表している

どれだけ今関わっていない選手が突き上げるか

生きるか死ぬかの世界

誰にも安泰は補償されていない

闘う集団であれ

それが華やかしい表舞台の裏

選手寸評
〇ヴィゼウ
前線で体を張ってはいたが、対応されてしまっていた
相手DFにダメージを与えていただろうが、もっとポストプレーできなければいけない
また、キープできた場面での味方へのパスも精度を欠いていた。もっとやれるはずである
守備の連係もいまいちであった。後方の状況を加味しながら効果的な前線へのプレスが必要である

◎小川
決定力の高さは特質している
前半は守備で存在感がいまいちであった
得点ばかりに重心をおいて、守備をおろそかにしてはダメだ
この試合で守備ができていないというわけではないが、「自分は得点で貢献する」に特化して守備をおろそかに今後ならないようにしなければいけない

〇長谷川
フォギーニョ等攻撃のキーパソンとの位置づけでマークは前半厳しかったようにみえた
が、高木が押し込んだ後にパスを受けた後にボールを失っていた
力強くボールをコントロールしキープしなければいけない
前半右サイドのゼインは攻撃で効果的ではなかった為、左サイドで攻撃のパワーを出す必要があった

△ゼイン
攻撃のリズム・ドリブル・パスが有効でなかった
前半での監督の交代判断は正しいだろう
まだ、調子が上がっていないようだ
フィジカルおよび攻撃で状態を上げる必要がある

〇高木
後半のINに切り返してからの高精度のクロスは新境地を開拓しそうだ
攻撃に特徴のある選手であり、INへの攻撃のバリエーション、右足のパス・シュート精度をさらに高めることが選手としての評価をさらに上げることになるだろう
その意味できっかけとなる試合となった可能性がある

〇安永
守備の強さ、強度という特徴を発揮
ボールを失う場面が今まで見られていたが改善された
ポジションを争う田部井に対し1歩2歩リードした
雑なプレーでボールを失う場面があったが改善。このプレーを継続し、コースケ、高秀がいない今、「安永を最適化するチーム作り」が進めば、レギュラーを奪い返すことになる可能性があり、そのチャンスを掴むのがサッカー選手である

〇手塚
全く問題ない
このチームの核である
このチームの核である自覚を持って練習、怪我の回避、試合の展開を読む、プレーで他の選手に見せるプレーが求められる
ゲームキャプテンを背負っても十分な状況である

〇ガブ
左CBが適正である
一対一での強さやパスで良さを発揮していた
また、体も絞れてきており、状態は上がっていた
そのタイミングで事故による怪我
離脱期間が短いことを祈るが、焦らず怪我を直してほしい

〇岩武
ヨモさんサッカーにおいては中央が最も生きる
パスのリズムが良い
最終ラインから攻撃は始まっている
ガブの最終ラインでのパスのテンポを前試合から問題視していた
岩武は今中央のCBが最も躍動するし生き生きとしている
ガブがいない状況でさらに中央CBとなるだろう
良さを出しながら弱点を他CBとの連携を高めながらさらなる高みを目指してほしい

〇拓海
体の状態はまだ完全ではないようだった
フィジカル状態を上げつつ、拓海の独特な攻撃の感性を発揮し続けることである
守備もやられる状況の前の危機察知能力を上げて、効果的なファール(危険な位置でないファール)などを経験・習得してほしい

〇ブロ
問題はない
フィジカルとメンタルをスタッフはしっかりとサポートして良い状態を維持し続けることである

※今まで高さのあるFWへのロングパスは問題無いと言い続けてきた。
この試合で相手監督が狙いを持ってハイプレスでフリーとなるスポットを見抜き対策してきた。(ハマブループレスでの相手監督インタビューより)
これは戦術的弱点をやられたと言ってよい。
栃木戦はおそらく気にする必要は無いが復習すべき戦術的な課題だろう(まだ大きな課題にはなっていないが分析はしておくべきだろう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?