横浜FC 岡山戦の感想 2022/3/20
衝撃を受けたプレーがある。
大宮との開幕戦。
長谷川がスローインをふっと受けようとした時に全く見ていなかった後方に反転しながらトラップをせず逆サイドまで大きくパスをしたのである。
ゼインに通そうとしたのだろう。失敗するとチェっという感じで次のプレーへ移っていった。
何に衝撃を受けたのか、そのプレーが許されるのかである。
あまりに可能性は低いが不意である。
こんなプレーが許されるなんて今シーズンどんな試合を見ることになるんだろうと。
ワクワクとそして少しゾクゾクした。
それがである。
岡山戦ではプレーが消極的でボールを持つ一人一人の時間も長い。
目指していたサッカーはこのサッカーではない。
リターン禁止、ワンタッチ。
テンポの速いサッカーはどこへ行く。
あれだけ保持率を高めれば戦力で上回る為、昇格の確立は高まるだろう。
しかし、それで良いのだろうか。
いや、良くは無い。
チャレンジャーでなければいけない。
自分たちのサッカーを目指さなければいけない。
◎亀川
落着きのあるプレーはさすがである。攻守ともに良く左右CB争いは激化するだろう
〇岩武
PKを与えたプレーは忘れていい。今後もこのサッカーの重要人物で替えが効かない
△中塩
プレッシャーを受けながらのショートパス、つなぐパス、いなすパスの技術がもっと必要である。
△ゼイン
消極的。途中交代も納得である。積極性とハードワークで自分の良さを取り戻すこと。
◎高木
一対一での仕掛けは素晴しい変化。先週の試合から一気に修正された。
〇手塚
効果的なくさび(縦)のパスは去年までと変わり素晴しい。90分フルでの運動量、プレーの安定性は素晴しく、また戦術適合性としても替えの利かない選手であることは変わらない。
〇コースケ
横パスや中央での交わす動き、視野の広さで中盤のつなぎは非常にスムーズとなった。
ただ、縦パスが少なかった。また、攻撃でのフリーランなどは少なかった。
◎長谷川
左サイドでの高木との関係、ボールキープ、中盤でボールをさばくなど展開に応じた様々な役割を巧みにプレーした。
△伊藤
前半、ボールをつなぐ流れではよりスムーズになっており、フィット感が増している。
ただ、強度・高さのあるDFにアタッキングエリアでは仕事ができなかった。
〇小川
悪くはないのだが、ボールが足についていないようなプレーが散見された。
◎ヴィゼウ
下りながらボールを受け、そしてスムーズにサイドへのボール展開ができていた。
何よりも強力なDF陣にも競り勝ちチームを救う点を上げた。
〇ブロ
仕事は少なかった。が、大きな変化が見られた。ボールのつなぎが上手くなっている。
安全にクリアしていた場面でも違和感なくショートパスを出せている。
自信をつけて、さらなる成長を期待したい。