![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16676345/rectangle_large_type_2_fb6ab3670fe7b3b89a6ce201caf70c49.jpeg?width=1200)
ドイツ旅行記⑧
今日は、ミュンヘン最終日。
ドイツ料理を食べにレストランへ。
日本語メニューがあって、観光客にはありがたい。すごくフレンドリーなおじいさんがウェイターだった。とてもチャーミングで、君いいねとか、これがイチオシとか、とにかく声をかけてくれる。
本当は牛カツ(ヴィーナーシュニッツェル)を食べようと思っていたけれど、豚のローストがおいしそうだったので、そちらを注文。
ビールはおじいさんのイチオシを小さいのでというと、わかるよ小さいだろと言い、本当にちょうどいい大きさのグラスで持ってきてくれた。
小さいのを注文したくても500mlが最小だったり、周りは普通に1Lのジョッキを頼んでたりするから、こういう気遣いが、本当にありがたい。ビールもたくさん飲みたいけれど、ビールだけでお腹いっぱいになってしまうから。
日本人の接客慣れしてて、
こちらのニーズをわかってらっしゃる。
豚のローストも届いた。
お肉おいしい!しっかりお肉食べてるけど、硬すぎずやわらか過ぎず、皮がパリパリでそれとの相性抜群!脂っこくなくて、食べやすい!ソースも意外にさっぱりしていて、パクパク食べられる。
おいしい?と聞かれ、
Lecker!(おいしい)
とドイツ語で答えると、喜んでくれた。
私の知っているドイツ語、これですべて使えました。
ドイツ語、ちょっと勉強しただけだけど、とても役立った。
何より伝わることが、嬉しい!
すこしだけ、わかることが楽しい!
デザートも注文。
アップルフリッター(リンゴを揚げてシナモンパウダーをかけたもの)もおいしかった!
熱々のあまいリンゴに、アイスをすこしのせて食べる。揚げ物だけど重くなく、ペロッと食べられた。
おいしかったー!
おじいさんがもう、愛嬌があって素敵。
今日の晩にも来てよ、僕は◯◯。来てくれたら…と話してくれた。
今日日本に帰るんだと言うとがっかり。
でも、会えて良かった!と伝えると喜んでくれた。
素敵な出会いだった。
ミュンヘンの広場をすこし散策。
青空だと、また違った雰囲気になる。
綺麗。
ミュンヘンからフランクフルトへ。
ICEに乗り込む。
時間になっても動き出さない。
となりの人が、どこかへ行き、戻ってくると、5分か10分で動くと教えてくれた。
子どもの声が響いたり、電話の声がする度、舌打ちやため息をもらす彼女。
たしかに、Psst(シーッて意味らしい。静かにしなきゃいけない車両)なのだけど。真面目な人なんだろうなぁ。
隣で編み物をし始めた。大きい靴下に見える。
クリスマスのプレゼント入れだろうか。孫がいてもおかしくない年齢に見える。新幹線に乗りながら、編み物をする女性。日本だと、あまり見かけない光景。スーツを着たビジネスマンばかりの新幹線が、それこそ日本らしいのだろうか。
フランクフルト空港に到着。
今までも観光地ばかり周っていたから、色んな国の言語(スペイン語、フランス語、イタリア語、英語、中国語、韓国語、まれに日本語)が聞こえてきたけれど、国際空港ともなると、より一層、国際色豊かになる。
空港で、シメのドイツビール。
ドイツ旅行は、今日が最終日。
バイバイドイツ。
すこしさびしい気もするけれど、今度は、初夏か、夏の終わりあたりの季節になったら来よう。