
【2/25-3/3】生成AI調達/ニュース-Weeklyまとめ
今週のAIに関する調達やニュース情報をまとめた記事です。
調達
・OpenAIのアプリレイヤーへの投資
Open AIは$100mのファンドを立てて、アプリレイヤーへの投資もやっている。エコシステム構築とキラーアプリの囲い込み。資金の出所は当然Microsoft。 pic.twitter.com/4Y1OUGm9gJ
— 久保田 雅也@ベンチャーキャピタル (@kubotamas) February 25, 2023
・Y combinator Winter23に生成AIの企業が結構あったので(43社/211社)、一覧シートをBrowse AIやGPT3を使い作成してみた。
2022年だとSummerとWinter合計で12社/628社だったからかなり増えてる。 ▼YC W23
生成AI企業一覧note https://note.com/mitsuya2635/n/nf30d1462994e…
▼参考yconサイト https://ycombinator.com/companies?batch=W23&tags=Generative%20AI

・音声AIスタートアップのVoicemodが1,450 万ドル調達
音声変換や歌声変換、歌詞から歌声生成などを展開している。
・契約の起草と編集を支援することで、企業の弁護士費用を最大 75% 削減するRobinAIが、1050万ドル調達
・マーケティング コピーと画像生成ツールのTypeface が 6,500 万ドル調達
指示文を入力すると、画像付きの文章を生成。画像やコピーのトーンは、カスタマイズできる。
https://tcrn.ch/3y0cuOE

・生成AI周辺のVCの動き
https://www.newcomer.co/p/marc-andreessen-joining-characterai?utm_medium=email
生成AI周辺のVCの動きが激しくなってきた
— 久保田 雅也@ベンチャーキャピタル (@kubotamas) March 1, 2023
- Character AIにa16zが出資でバリューは$1bn超。Marc Andreesenが取締役に入る。創業者は元GoogleのLamDAのコア開発者
- Perplexity AIはNEAが出資。創業者はOpenAI出身
- LangchainのシードでBenchmarkが$10m出資
- DustAIにSequoiaが出資見込み
・Versed
AIによってフル3Dで生成された自分だけのRPGを誰でも作れるようにしようとしている。 資金を調達もしてるらしい。
・声に特化した「ジェネレーティブAI」Voicemodが1,450万ドル調達
ニュース
・ByteDance は、大規模な言語モデルチームを設立し、その技術を検索および広告ビジネスに組み込むことを目指している。
言語と画像処理に焦点を当て、今年半ばに発売される予定
・リアルタイムで顔画像変換をやられている方の実験
BEFORE/AFTERの比較動画はこちら pic.twitter.com/Ix6s3sw9wI
— 安野貴博 (@takahiroanno) February 24, 2023
・Kindle ストアで、「ChatGPT を使用したコンテンツの書き方と作成方法」、「宿題の力」など日々増加
ChatGPT によって完全に書かれた、ChatGPT の使用に関する本という新しいサブジャンルさえある
https://www.reuters.com/technology/chatgpt-launches-boom-ai-written-e-books-amazon-2023-02-21/
本もChatGPTによる作品が増えてる
— 納村 聡仁 / Osamura Akinori (@akinoriosamura) February 25, 2023
動画は、著者欄にChatGPTと記載された本
>Kindle ストアで、「ChatGPT を使用したコンテンツの書き方と作成方法」、「宿題の力」など日々増加。ChatGPT によって完全に書かれた、ChatGPT の使用に関する本という新しいサブジャンルさえあるhttps://t.co/vd6AF1SvgO pic.twitter.com/XHohmGnvZL
・OpenAI CEOによる「Planning for AGI and beyond」
短期的には、①展開し触れてもらい改善する②コントロール可能にする③システムの管理/利益分配/公平なアクセスに関して対話する、のが重要。長期的には、人類の未来は人類によって決定されるべきで、情報を共有することが重要と信じている
・自分のチャットのRLHF
RLHFにより言語モデルを学習できるtrlXを使い、ユーザーが @AnthropicAIの Helpful & Harmless データセットを使用して、 自分のアシスタントを RLHF する方法の紹介
・video loop backとcontrolnet with Cannyによる動画
#ControlNet #stableDifusion nike 🤤use video loop back and controlnet with canny pic.twitter.com/Wahm56f6Nt
— Charles (@xianienie) February 23, 2023
・ソニーG・北野CTO「大規模AIモデル、自社で開発」
大規模なAIモデルを開発する『ソニー リサーチ』は(言語や画像の大規模なデータを使って訓練する)『基盤(ファンデーション)モデル』の開発に取り組む。今後はこうした大規模モデルを何らか持つことが必須になる。 https://nikkei.com/article/DGXZQOUC095BT0Z01C22A2000000/

・Marc AndreessenとSteven Sinofskyが語るAI
Marc AndreessenとSteven Sinofskyが語るAI
— 久保田 雅也@ベンチャーキャピタル (@kubotamas) February 25, 2023
- 生成系 AIの登場はコンピュータの最も非連続な進化。これを理解し使う人と否定する人に世界を二分する
- 全てのソフトウェア企業は AIモデルをインテグレートするだろうhttps://t.co/3Yh4HrC4nE
・マイクロソフトから独立し、りんなのコア技術を提供しているシャオアイスが、AIチャットボット「X-CoTA」を内部テスト
ひたすら大きいモデルではなく、企業が必要とする能力を発揮できるぐらいの大きさで低コスト展開を目指す。
・scale AIのプロンプトエンジニアとの話
約 700 人のプロンプトエンジニアが PromptBase でプロンプトを販売していたり、小児病院が医療データを分析支援するAI プロンプト エンジニアの採用をしたり、法律事務所がリーガルプロンプトエンジニアを募集したりと、プロンプト周りの話が色々書かれてる
https://www.washingtonpost.com/technology/2023/02/25/prompt-engineers-techs-next-big-job/
・ロボットがトイレ掃除
Robot cleaning bathrooms!
— Danny Thompson (@DThompsonDev) February 20, 2023
Another job that goes to automation.
Looks like the inventor has been working on this for over 5 years! pic.twitter.com/BaoG04cswc
・Stable Diffusion、Houdini、Multi-ControlNetを使ってアイソメトリック風景画像を作成している事例 https://reddit.com/r/StableDiffusion/comments/11bkjyo/multicontrolnet_is_a_great_tool_for_creating/
Stable Diffusion、Houdini、Multi-ControlNetを使ってアイソメトリック風景画像を作成している事例https://t.co/aEc15v6qme pic.twitter.com/sUNsXlomJO
— やまかず (@Yamkaz) February 26, 2023
・VFXスタジオ「Corridor Digital」がStable Diffusionを使って実写からアニメーションに変換するなどのプロセスを経てハイクオリティな映像「ANIME ROCK, PAPER, SCISSORS」を制作
制作プロセス: https://youtube.com/watch?v=_9LX9HSQkWo…
本編: https://youtube.com/watch?v=GVT3WUa-48Y…
VFXスタジオ「Corridor Digital」がStable Diffusionを使って実写からアニメーションに変換するなどのプロセスを経てハイクオリティな映像「ANIME ROCK, PAPER, SCISSORS」を制作
— やまかず (@Yamkaz) February 26, 2023
制作プロセス: https://t.co/y6qYwPpYXQ
本編: https://t.co/jJDi9WFgJ1 pic.twitter.com/g4J6A27ikm
・ControlNetとEbsynthを使った実験
After seeing @TomLikesRobots experiments with ControlNet and Ebsynth, I did my own. It wasn't easy to get right, especially Marty / Morty, I didn't quite nail that bit as he turned his head so it's hard to keep it consistent. #aiart #ControlNet #ebsynth pic.twitter.com/YcRMiET0Z6
— Ai & Digital Creations (@S4f3ty_Marc) February 25, 2023
・AIで生成されたキャラクターから、この映画のような3Dアニメーションを作る方法
AIで生成されたキャラクターから、この映画のような3Dアニメーションを作る方法
— 納村 聡仁 / Osamura Akinori (@akinoriosamura) February 27, 2023
(続) https://t.co/L46tkqxelS pic.twitter.com/abFXmQBM9w
・Notion AIで、以前noteに書いた「AIと一緒にデザインする実験」
Notion AIで、以前noteに書いた「AIと一緒にデザインする実験」がさらにレベルアップしそう......
— Sakino|咲野 (@sakinotomiura) February 27, 2023
ジャーニーマップ、ガントチャートでスケジュール、フローチャートで遷移図、ダミーのテキストをテーブル形式で出力、などなど🧜♀️ pic.twitter.com/Qp3T962d0Y
・AIで好きなポーズを出すために、モデルを10万枚撮影して手動でタグ付けしてみた
・Anthropic が一部のスタートアップ企業にテキスト生成モデルの提供を開始
Anthropic モデルの統合を発表した最初の企業は、法務テックスタートアップのRobin AI。QuoraのチャットボットPoe は、Anthropic モデルを使用していますが、現在は収益化されていない。
・バイドゥの“中国版ChatGPT”、リリース前でも300社が協業表明。政府後押しで市場の強気続く
・Mark Zuckerberg は、Meta には現在、AI ツールと「persona」を構築するチームがあると述べている
・@PartnershipAIが、生成コンテンツを責任を持って開発、作成、および共有する方法に関するフレームワークを発表 パートナーにadobeやtiktok, openaiも
@PartnershipAIは、 AI の将来に関する最も重要で困難な問題に取り組む、学術、市民社会、業界、およびメディア組織の非営利コミュニティ

・翼を羽ばたかせて枝に着地する鳥型ロボット「オーニソプター」
natureにも https://nature.com/articles/s41467-022-35356-5
One analogy AI researchers love is “planes don’t flap their wings but they still fly, so AI isn’t required to mimic the brain”. Well, I mostly agree with this.
— Jim Fan (@DrJimFan) February 27, 2023
But here’s a fun counter idea 😆. EPFL developed a robot bird (“ornithopter”) that flaps wings and lands on branch: 🧵 pic.twitter.com/VgnW2Z6Bpo
・ChatGPTで、ファンタジーTRPGを遊ぶためのプロンプト
・DiscordでRunwayが「Gen-1」モデルのアーリーアクセスを正式に開始
「Gen-1」は言語と画像を使用して、既存の動画から新しい動画を生成できるAIモデル
詳細: https://research.runwayml.com/gen1
Discord: http://discord.gg/vzcy6cKrcE
DiscordでRunwayが「Gen-1」モデルのアーリーアクセスを正式に開始
— やまかず (@Yamkaz) February 28, 2023
「Gen-1」は言語と画像を使用して、既存の動画から新しい動画を生成できるAIモデル
詳細: https://t.co/wLYAclyRrf
Discord: https://t.co/zcU99T3UUcpic.twitter.com/jmngLAA3vyhttps://t.co/gFmrxd2Ab3
・AITuberに興味のある人向けのチャンネルがdiscord公開
AITuberに興味のある人向けのチャンネルを作りました。
— saldra(サルドラ) (@sald_ra) February 27, 2023
開発者でなくても入れます。推しの話とかできます。デビューさせてなくても大丈夫です。
是非遊びに来てください。https://t.co/RRgpt2X3Fu#AITuber #AIVTuber pic.twitter.com/WRYrgg7cBv
・OpenAIを設立し今は離れたイーロン・マスクがChatGPT に代わるものを開発するための新しい研究所を設立することを目論んでるとのこと
DeepMind AI 部門を離れたIgor Babuschkin を採用しているとか
・Metaが独自のAIチャットボットの開発にリソースを集中することが明らかに
・ネイバーがチャットGPTに比べて韓国語を6500倍多く学習した「ハイパークローバーX」をリリース
非英語圏に特化した超大規模AI環境を構築する計画。AIチャットボットを搭載した検索サービス「サーチGPT」も今年上半期中に発売する予定
・コミュニティ運営のAI生成モデル
フォロワー1.4万人
https://instagram.com/heyitsailice/

・ミッドジャーニーが生殖器官の入力を禁止
・新しい Bing を Windows 11 に導入し、iOS 用の Phone Link を導入
https://techcrunch.com/2023/02/28/microsoft-brings-the-new-bing-to-windows-11-and-launches-phone-link-for-ios/

・SlashNextは、生成AIを使用してフィッシング メールを99.9%検出するGenerative HumanAI を発表
フィッシング戦術を分析し、何千もの電子メールを生成し、これらを使い検出。具体的には、受信トレイをスキャンし、AI生成されたフィッシングメールのDBを参照して検出する。
・a16zによる「AI 時代の学習の未来に関する 5 つの予測」
https://a16z.com/2023/02/08/the-future-of-learning-education-knowledge-in-the-age-of-ai/
0. a16zによる「AI 時代の学習の未来に関する 5 つの予測」
— 納村 聡仁 / Osamura Akinori (@akinoriosamura) March 1, 2023
続)https://t.co/WNN5QHZMJD
・網羅的にまとまった、拡散モデルの基礎、一般層への浸透、浮き彫りとなった問題点、および加速度的に発展する手法群
・SkebのAIに対するスタンスとAI生成データに対する規制について
・ChatGPTのAPIがついに!
-モデル : gpt-3.5-turbo(=ChatGPT)
-価格 : 1,000 トークンあたり 0.002 ドル 既存の GPT-3.5 モデルよりも 10 倍安く
-モデルの更新 : 本日 6 月 1 日までサポートされるgpt-3.5-turbo-0301をリリースし、4 月に 安定版gpt-3.5-turbo をリリース予定
・whisperAPIもアップデート!
Large-v2 モデルが API を通じて whisper-1 として利用可能になり、最速に。 料金 0.006 USD/分
・Instacart とShopifyがChatGPT AI APIを利用した新製品機能を発表
Instacart ChatGPTにレシピの提案や食事の計画を受け、材料がオンライン ショッピングカートに自動追加されるように Shopify ChatGPTからパーソナライズされたショッピング体験を受けれる
・Shopifyアプリで、ChatGPTがAI店員として機能してる
これがもし効果的ならどのECも導入が進む可能性 導入代行やEC構築サービスの機能として出てきそう
ShopifyのShopアプリでChatGPTを活用して会話型のコマースが可能に。
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) March 1, 2023
今まで以上にShopifyがディスカバリープラットフォームになり得る動き。 pic.twitter.com/gc3fTjGXap
・テスラ社が初めてFSDベータ版の衝突データを公開
FSDベータを使用したテスラは320万マイル走行につき1回しか衝突しておらず、一方、米国の平均的なドライバーは500km走行につき1回衝突。FSDベータは5倍以上の安全性があると主張。

・ロボットが別のロボットの腕を付け直しているデモ
Teslaのインベスターデイで公開されていた新しいヒューマノイド ロボットOptimusの動画 電気自動車と同じ技術を使用して構築されているとのこと。
THE TESLA BOT IS INSANE! ⚡️🤖 $TSLA pic.twitter.com/dujJ3OIqG7
— Teslaconomics (@Teslaconomics) March 1, 2023
・イーロンマスクによるテスラのマスタープラン3が発表
テスラのパーパスは、持続可能なエネルギーへの世界の移行を加速すること
動画 https://twitter.com/verge/status/1631066920731521026
イーロンマスクによるテスラのマスタープラン3が発表
— 納村 聡仁 / Osamura Akinori (@akinoriosamura) March 2, 2023
テスラのパーパスは、持続可能なエネルギーへの世界の移行を加速すること
動画https://t.co/BU0iixrJbF
↓マスタープラン3の中身はスレッドに https://t.co/mFvKRiiDiJ pic.twitter.com/QIjtEyNOD7
・Notion AI使い方Tips
Notion内に記載した内容を変数として扱える
Notion AI使うなら、これ覚えとくと急激にできること増えます。
— あべ (@becky_abe) March 1, 2023
↓
Notion内に記載した内容を変数として扱えるぽいです。詳しくは動画。 pic.twitter.com/yCe9ufcHvM
・Youtubeで、今後数か月以内に生成AIをクリエイターが利用できるようになると発表
クリエイターの衣装や場所をバーチャルに入れ替えることができるAIツールとのこと。
・アバターが話す動画を生成できるD-IDが、会話できるデジタルヒューマンを展開
これまでのアバター生成技術と新しいチャットAPIの合わせ技
・Runway StudiosによるAIで生成されたショートフィルム
Ricardo Villavicencio と Runway Studios により作成。ここからさらにどんな映画などの作品が生まれるのか楽しみ http://studios.runwayml.com/#section-films
DO THE EVOLUTION.
— Runway (@runwayml) March 2, 2023
A short film generated with AI. By Ricardo Villavicencio and Runway Studios. Full film now available: https://t.co/npfyea6F2z pic.twitter.com/wt8bfxgLSv
・GPT-3以降、大規模言語モデルの世界で何が起こっているのかを知れるスタンフォードの講義
video: https://youtu.be/-lnHHWRCDGk
スライド: https://docs.google.com/presentation/d/1WPYaLEEVJJI_-DOzjudeVoYpl_y0yUi1kWs0VFBnba4/edit?usp=drivesdk


・世界初の商業的に実行可能な自律型ヒューマノイドロボットを構築する AI ロボティクス企業Figure
- 完全電気機械式
-人間と一緒に安全に動作するよう設計
-人間ができる仕事ができる
-環境で考え、学び、相互作用する
-製造、物流、などの労働力不足の業界を対象とした、労働力への初期展開用に設計
https://twitter.com/Figure_robot/status/1631303034092519425

・3D生成関連情報が網羅されている記事
3D モデルとシーン生成に関する論文ガイド(Feb 2023) by @pinar_demirdag
・ScaleAIによるGPT-3.5 Turbo検証
言語モデルアプリを簡単に構築、比較、展開できるSpellbookを使い、分類/テキスト生成/数学のタスクでDavinci-003と比較 ほとんどのタスクで1/10のコストで Davinci-003 よりも優れたパフォーマンスを発揮
https://scale.com/blog/chatgpt-vs-davinci

・ChatGPTのデータサイエンスチートシート https://kdnuggets.com/2023/03/chatgpt-data-science-cheat-sheet.html

・PictoriaがAITuber事務所 AI CASTを設立
▼詳細はこちら