見出し画像

【3/11-3/17】生成AI調達/ニュース-Weeklyまとめ

今週のAIに関する調達やニュース情報をまとめた記事です。

調達

・バーチャル空間プラットフォームの「彼真科技(上海)」がエンジェルと同+ラウンドで数千万元の資金調達


・PC操作自動化を目指すAdept AI は、わずか 1 年で 10 億ドルの評価額で 3 億 5,000 万ドルを調達
ネット閲覧から複雑な企業向けツールまで、人間がどのようにPCを使っているかを研究し、テキストをそれら一連の操作アクションに変換できるAIモデルを構築 従業員数25名らしい


・GPT-4が話題の中、実は同日に3億5000万ドルも調達した、PC操作自動化を目指すAdeptのACT-1のデモ動画を改めて見た。
実現したらすごい。
詳細はスレッドにて


ニュース

・AIアートグランプリの一部紹介

グランプリの方の動画

他の方(一部)


・「AIアートグランプリ」にて、松尾さんの動画「Desperado by 妻音源とりちゃん[AI]」がグランプリに
>亡くなった妻の歌声や会話などの音声データと写真のデータをAIに学習させ、新たに生成した妻のイラストにのせて、再現した妻の声で歌を歌わせた動画


・第一回AIアートグランプリ報道まとめ|shi3z


・マッキンゼーによる生成AI x ファッションに関して
生成AI含めたAIを使ったファッション業界の未来を網羅的に提示してる記事。ファッション以外の様々な分野で近しい変化が起こる可能性があるため色んな方にオススメ。


・経営者の約7割が「ChatGPTを知らない」と回答https://itmedia.co.jp/news/spv/2303/10/news185.html


・3/10のイベントでDisney Imagineers により紹介されたプロトタイプロボットのJudy
転んだり、起き上がったり、ローラースケートで動き回ったり、宙返りをしたり
フル: https://buff.ly/3ZByw6q


・Culture DAOによる、AI制作の映画White Mirror
-10人の主要なAIフィルムメーカーによって共同制作
-Discordを介して短編映画の作成に参加可能
-数週間の内に発表予定
-Open AIともパートナーシップ


・GPT時代のサバイバル戦略 - SaaSはなにを考えるべきか?|MNTSQ, Ltd.(モンテスキュー)
>「データを押さえる」+「業務フローを押さえる」+「AI自体でも突き抜ける」
>LLM後の時代とは、ドメインエキスパートとエンジニアとのコラボレーションがより重要な時代


・Salesforceが、世界初のCRM向けAI「Einstein GPT」を発表
営業・サービス・マーケティング・コマース・ITなどあらゆる業務で活用可能。よりパーソナライズされたコミュニケーションや、効率的な業務運営につながる画期的な技術


・子供の頃夢見たライトセーバーが再現


・【GPT-4発表の噂】Microsoftが「生産性の再発明: AIによる仕事の未来」というイベントを3月16日に開催
https://theverge.com/2023/3/6/23627228/microsoft-ai-future-of-work-event-date?utm_campaign=theverge&utm_content=chorus&utm_medium=social&utm_source=twitter%E2%80%A6


・【AI利用CM】Coca-colaがStable DiffusionのAIの画像生成技術を使って、CMを作成
一部AI利用とのこと


・人間だと1年かかる戦艦の電気配線設計作業が、AIによって1日で完了したらしい。
すごい。。 お仕事がーって話が一部現実になりつつある。。 ※あくまでこの例においての話


・ChatGPT は、GM車の音声アシスタントを強化する可能性
-車両の機能に関する情報をドライバーに提供
-ドライバーにアドバイスを提供することができる
-車両のメンテナンスをサポート


・日産、中国・蘇州で自動運転タクシー実験 25年に商用化目指す


・先日投稿した、元Appleの二人が設立しOpenAI創業者Sam Altmanなどから1億ドル調達したHumaneがwaiting list公開してた


・Stabilitu AI japanの@peacejさんやwevnalの方々が来るそう
>3/15 Generative AIの事例から学ぶ スタートアップの新しい事業機会とは


・AI屋として働いている人たち、皆が所属するAI組織ってどうなっていくのかな、という話
>90点なら大規模モデルでできる >90点からの1点の価値がシビアに
>99点欲しい企業だったり、80点で良い企業
本当にそう。 ツール(大規模モデル)で対応できることが増えてこれまでのAI屋さんのパイが減った。とかかなーと思った。
https://note.com/vaaaaanquish/n/n228744f30bf3…


・マイクロソフト、責任あるAIの原則が反映されるよう重要な役割を担っていた倫理・社会チームをレイオフ


・マイクロソフトによると、ChatGPTと独自のBing AIボットを支えるハードウェアを構築するために、数億ドルを費やし、数万個のNvidia A100チップでサーバーを作り直したという。


・お、前回見たリサーチは経営者をターゲットにしてたけど今回は「全国の男女」
LINEの全国の男女を対象に「ChatGPT」に関する調査
-ChatGPTの認知度は全体で約3割、男性20代・30代では4割超
-数学の解き方や携帯料金プランの変更手続きなど多岐にわたる https://aismiley.co.jp/ai_news/line-research-chatgpt-survey/


・GMO、ChatGPTの業務活用を開始。1000万円の賞金コンテストも開催決定


・Nvidia の GTC オンライン イベントでは、生成 AI に関する 70 の講演
イベントは3月20日から3月23日まで開催
イベント詳細:https://nvidia.com/gtc/
記事:https://venturebeat.com/ai/nvidias-gtc-online-event-will-feature-70-talks-on-generative-ai-greg-estes/


・キープレイヤーズ、ChatGPTと採用に関する意識調査を実施
-ChatGPTを活用できる人材を獲得したいという声が挙がったことを背景に実施
-約6割がChatGPTをサービスに組み込みたいと回答
-採用候補者がChatGPTを活用できたら採用意向度が高まると答えたのは約4割
https://aismiley.co.jp/ai_news/keyplayers-chat-gpt-awarence-survey/


・AIひろゆき


・Googleの従業員が「Big Bard」という名前のチャットボットのスマート版をテスト中


・Microsoft対抗か、Google が、Google Docs、Gmail、Sheets、Slides など、さまざまな Workspace アプリ向けに画像やテキスト生成AI 機能を提供予定とのこと
 (詳細機能はスレッドにて) https://theverge.com/2023/3/14/23639273/google-ai-features-docs-gmail-slides-sheets-workspace 


・Microsoft は、AI を活用した Bing サイドバーをテストから外し、Microsoft Edge ブラウザーの安定版に組み込み。 https://theverge.com/2023/3/14/23639375/microsoft-edge-bing-ai-sidebar-chatbot-feature…


・Googleが以下をリリース
- PaLM API!
- プロトタイプを簡単に作成でき、合成データの生成、およびカスタムモデルの調整のためのMakersuite
- Vertex AIでの生成AIサポート
- チャットインターフェイス、カスタム検索エンジンなどを簡単に作れるGenerative AI App Builder


・5 月からすべての Microsoft Teams ユーザー向けに 3D アバターを追加
https://theverge.com/2023/3/14/23639259/microsoft-teams-avatars-release-date-availability


・Gretel のマルチモーダル合成データ生成機能を Vertex AI および BigQuery デベロッパーが利用できるように
Gretelは、2019設立でシリーズBで約6700万ドル調達


・自然言語処理、ChatGPTで終わるってよ


・Gateboxさんクラファン4日目、2500万円突破


・動画生成ツールで有名なRunwayによる投稿
Storytelling is about to change yet again. (ストーリーテリングは再び変化しようとしています。)
But This time there will be no camera. (しかし、今回はカメラはありません。)
2023.3.20


・AnthropicがAI チャットボット「Claude」を 2 つのバージョンでアーリーアクセス公開
-Claude:ハイパフォーマンスモデル
-Claude Instant: 軽量、安価、高速
初期のユーザー: Notion、Quora Poe、DuckDuckGo
アーリーアクセス: https://anthropic.com/earlyaccess
記事: https://anthropic.com/index/introducing-claude…


・ChatGPTでプロンプトを作成するプロンプトを作成


・プロンプトデザイナーの方


・グーグルが米国医師免許試験(USMLE)形式のタスク「MedQA」で専門家レベルのAI「Med-PaLM 2」を発表


・OpenAIの動向
DALL·E - 22 年 7 月
ChatGPT - 22 年 11 月
APIが66%安く - 22 年 8 月
性能トップのままembeddingが500倍安く - 22 年 12 月
ChatGPT API公開。かつ10 倍安く - 23 年 3 月
Whisper API - 23 年 3 月 GPT-4 - 本日


・SXSW 2023 にて、@HYPERVSNの 3D #holographic


・OpenAIが決済会社Stripeと提携
ChatGPTとDall-Eの決済などで利用予定 なお、Stripeは、水曜に5000億ドルの時価総額で650億ドル以上の資金調達を発表している
OpenAIとの提携:https://bloomberg.com/news/articles/2023-03-15/openai-partners-with-payment-platform-stripe-to-monetize-chatgpt…
調達記事:https://techcrunch.com/2023/03/15/stripe-now-valued-at-50b-following-6-5b-raise/


・Google Glass Enterprise Editionの販売が終了し、9月にサポートを終了する予定 ただ、ARの検討は続けるとのこと


・PwCが法務生成AIを提供するHarveyとの戦略的提携を発表
PwCの法律のプロフェッショナルがアクセスできるように ちなみにHarveyは、OpenAI Startup Fundの支援を受けて、世界で7 番目に大きい法律事務所であるA&Oとも提携している


・自動でPrompt自体を考えさせた実験


・今日から、Midjourney V5 をテストできるように
はるかに高い画質、より多様な出力、より広いスタイルの範囲、シームレスなテクスチャのサポート、より広いアスペクト比、より優れた画像プロンプト、より広いダイナミック レンジなど


・中国のゲーム会社が 8 月に主要な子会社の 1 つに AI の CEO を任命
会社のトップとして、高度な分析の検討、リーダーシップの決定、リスクの評価、効率的な職場の育成など、典型的な職務のすべてを担当。 24時間365日、寝ずに働き、年間報酬は0ドル。 株価的にも、AI CEOを迎えたからといって破滅的な影響を与えることはない。
https://thehustle.co/should-we-automate-the-ceo/…


・midjourneyv5でキャラクターを作成し、voicedotaiで声を変更し、D_ID_でアニメーションを作成した動画


・百度のチャットボット情報
動画生成の精度かなりすごいな
ただ、動画像を入力できるかはここには書いてなさそう
>ERNIE Botは、テキスト、画像、音声、方言音声、動画を生成可能
>学習データには、数兆のWeb ページ、数十億の検索および画像、数十億の音声通話、5,500億のナレッジ グラフを含む


・ドローン配送が現実になりつつある。
詳細はスレッドにて


・AppleがChatGPTのような対話型AIをSiriに統合する可能性を模索しているとの報道


・ABEJAさんが言語モデルの社内導入に向けたサービスを!
ABEJA LLM Seriesを顧客を対象に提供開始 ABEJA LLM Seriesは、GPT-3をベースに学習したモデルなどのLLMとそのIndex(個別に特化したデータを与えることで、専門的な回答を可能にする)を含めた総称


・機械に人は裁けるか−−?
GPT4を”裁判官”にした、国内初の模擬裁判公開実演。
5/13(土)、五月祭1日目。 東京大学本郷キャンパス安田講堂にて開廷。


・PKSHA、大規模言語モデルの社会実装を加速する「PKSHA LLMS」をリリース
1. PKSHA Algorithm Moduleと複数のLLMをブロックのように組み合わせる機能
2. 型化されたPrompt EngineeringによってローコードでLLMの性能を引き出す機能
3. LLMを用いて文章をIndexingし検索を可能にする機能


・LangChainがZapierと連携
5,000以上のアプリケーション、20,000以上のアクションにテキスト指示でアクセスできるように


・イギリス政府はBritGPT構築に9億ポンド投資 https://theguardian.com/technology/2023/mar/15/uk-to-invest-900m-in-supercomputer-in-bid-to-build-own-britgpt…


・AI技術「ChatGPT」を活用し、業務効率化と価値向上を支援するコンサルティングサービス開始 | クラスメソッド


・BingAI、もうみんな使えるっぽい


いいなと思ったら応援しよう!