
【5/6-5/12】生成AIファイナンス/その他ニュース-Weeklyまとめ
今週のAIに関するファイナンスやその他ニュース情報をまとめた記事です。
ファイナンス
・AI動画生成のRunwayMLが、15億ドルの評価額で1億ドルの調達
※公式コメントはなし、公式Twitterからも特に言及なし
・AI領域のVC投資がバブる
AI領域のVC投資がバブってきた😅
— 久保田 雅也@ベンチャーキャピタル (@kubotamas) May 9, 2023
- 連日VC主催のパーティやイベント
- 著名企業出身AIリサーチャーがいるだけでバリュエーション爆上げ
- 元GoogleのEssentialはプロダクトなし事業計画なしで$50mバリュー
- LangChainはシードで$50mバリュー、数週間後にSequoiaリードで$200mバリューのシリーズA
・株式会社ABEJAが上場
当社株式の東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたことを発表させていただきました。https://t.co/KxD8ThDFN9
— 株式会社ABEJA (@ABEJA_Inc) May 9, 2023
・月額 100 万ドル以上を稼ぐ GPT ベースのチャットアプリ
fun fact: there are at least 4 gpt-based chat apps that make more than $1M per month and a dozen more making $200K+ pic.twitter.com/u3U6R4QGnf
— Andrey Zagoruiko 🇺🇦 (@andreyzagoruiko) May 7, 2023
その他ニュース
・芸能業界団体が国に要望書 “AIコンテンツの元データ開示を” #nhk_news
芸能業界団体が国に要望書 “AIコンテンツの元データ開示を” #nhk_news https://t.co/MhVBtxEv0o
— NHKニュース (@nhk_news) May 8, 2023
・サムスン、チャットボットの悪用でChatGPTのようなA.I.の社員への利用を禁止に
-ChatGPTなどが悪用されていることが判明したため、従業員の利用を制限
-業務外で利用する際には注意するよう伝え、従業員が個人情報や
会社に関する情報をサービスに入力しないよう助言
・マイクロソフトがプライベートな代替案をテスト
-Azureは、ChatGPTを専用サーバー上で動作させ、他の顧客データとは
別に管理する代替案を販売する予定だと、この発表について詳しい2人の
人物が語る
-10倍もの費用がかかる可能性があると、この関係者の1人は述べる
・Bingよりパーソナルなチャットボット x 広告配信来てた
Snap、チャットボットのMy AIでのスポンサーリンクのテストを発表
-例えば、どこで夕食をとるか尋ねた場合、地元のレストランの
スポンサーリンクを返せる
-会話履歴利用のためユーザーが手動削除するまで、会話を保存している
ことを通知している…
Bingよりパーソナルなチャットボット x 広告配信来てた
— 納村 聡仁 / Osamura Akinori (@akinoriosamura) May 9, 2023
Snap、チャットボットのMy AIでのスポンサーリンクのテストを発表
-例えば、どこで夕食をとるか尋ねた場合、地元のレストランのスポンサーリンクを返せる
-会話履歴利用のためユーザーが手動削除するまで、会話を保存していることを通知している…
・ジェフリー・ヒントン独白 「深層学習の父」はなぜ、 AIを恐れているのか? - MITテクノロジーレビュー
ジェフリー・ヒントン独白 「深層学習の父」はなぜ、 AIを恐れているのか? - MITテクノロジーレビュー https://t.co/nfmscn8wW8
— 人工知能・機械学習ニュース [公式] (@A_I_News) May 8, 2023
・NEN STUDIOにて、声優のオーディション開始
NEN STUDIOにて、声優のオーディション開始させていただきます!
— AKEDO HAYATO / AITuber開発 (@ake_hayack) May 9, 2023
AIの声を決める大事な企画ですので、皆さんぜひご参加ください! https://t.co/96aTsJypHC
・生成AIのリスクの一つとしてディープフェイク
生成AIのリスクの一つとしてディープフェイクが作りやすい件を総理にお伝えさせていただきました。やはりデモがあった方がわかりやすいだろうということで、RVCというボイチェンを利用し、恐縮ながら岸田文雄総理のモノマネをさせていただきましたhttps://t.co/4LN40kEHgw
— 安野貴博 (@takahiroanno) May 9, 2023
・このHumaneのTED動画がYoutubeで公開されてる
このHumaneのTED動画がYoutubeで公開されてるhttps://t.co/wObMRQaOel https://t.co/Df90fTHbRn
— 納村 聡仁 / Osamura Akinori (@akinoriosamura) May 10, 2023
・世界経済フォーラムの新しいレポートによると、今後5年間で25%の雇用に悪影響がおよぶ
-調査の中で、ゴールドマン・サックスはAIの浸透が3億人の雇用に
影響を与えると予測
・ソフトバンク、LINEと和製GPT立ち上げへ 「やらなければ今後の参加権がなくなる」
ソフトバンク、LINEと和製GPT立ち上げへ 「やらなければ今後の参加権がなくなる」https://t.co/4CZx3pgzWG
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) May 10, 2023
・FANBOXで生成AIが禁止に
【ビッグニュース】
— Nero@AI画像コンテスト主催✊ (@neromeron1014) May 10, 2023
FANBOXで生成AIが禁止に
まじかhttps://t.co/0xKxCU4eL0 pic.twitter.com/QfrBthIdZE
・素人でわかってないけど、海外プラットフォームにも影響及ぼせる?
生成AIめぐり「新規参入が困難の可能性」 公正取引委員会が言及(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース
・コンサルタント300名以上に対してのChatGPTに関するアンケート調査
-業務に利用している人は4割
-使途は「情報収集」が9割、「資料作成」が6割弱
・BingはGoogleから検索シェアを奪えていない。単なる慣れの問題なのか、「調べる」とボットの相性の問題なのか
BingはGoogleから検索シェアを奪えていない。単なる慣れの問題なのか、「調べる」とボットの相性の問題なのか pic.twitter.com/46E4A1Fo1D
— 久保田 雅也@ベンチャーキャピタル (@kubotamas) May 10, 2023
・Bilibliで公開された、AI DrakeならぬAI Stefanie Sunの曲が数百万回再生
-Aによってクローン化されたSunさんの声を使用
-AI Stefanie Sun関連動画は、ここ1ヶ月以内で数百件
・翻訳サービスDeepLの創業者のクテロフスキーCEOが来日してプレゼン
自民党AIの進化と実装に関するPTでは、世界的翻訳サービスDeepLの創業者のクテロフスキーCEOが来日してプレゼン。ChatGPTなど汎用型のLLMに対して、特定用途に特化したAIの特徴や利点などを説明。来月には日本に拠点設置も表明されました。 #ChatGPT @TAIRAMASAAKI https://t.co/VFQfM6JCo2
— 塩崎あきひさ 【衆議院議員・愛媛1区】 (@AkihisaShiozaki) May 11, 2023