
みつるぎ小のPTA改革
こんにちは!みつるぎPTAです。 新年度が始まりましたね。
お子さんは新しいクラスにも慣れてきた頃でしょうか。
さて、今年度からみつるぎPTAでは、 手作り新聞をこのnoteに変えました。 より発信しやすく、よりPTAを身近に感じて頂けるような 活動の発信をしていこうと思いますので これからどうぞよろしくお願いします!
今回は、新しくなったみつるぎPTAの体制についてご紹介します。
これまで立候補の人数が少なかった場合は、 円形名簿を配布して投票をして決めていた学年委員ですが 今年から立候補者のみで運営していくことにしました。
ですが、これまでの体制のままだと人数が少なくなった場合に 同じ活動を同じ形でやるのは難しいと考え、 広報部、成人教育部という部をなくし、 全員、「運営委員」という名前でそれぞれ好きな活動に 関わってもらう形にしました。
今年度は14名の運営委員が入ってくれました。
・親子ふれあい広場(ドッチビー大会)
・給食試食会
・家庭教育セミナー
・PTAみつるぎ
活動はこの中から選んでいただきます。
時期はバラバラなので、2つのチームに入ることも可能。
実際、今年度も何名か2チーム掛け持ちしてくれています。 (感謝!)
新しい、組織図はこんな感じです。

運営委員はいつ入っても、いつやめてもOK!
気軽にお問い合わせくださいね。
また、人数の足りないところはみつるぎっ子応援隊として 当日だけのボランティアも募集します。
令和6年度も楽しい企画を予定していますよ。

みなさまのご参加、お待ちしています!