![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92187178/rectangle_large_type_2_992037306b7fd62a85f180a03abcdc50.jpeg?width=1200)
仕事・愛・余暇・学び / バランスをとって生きること
サニー・ハンセン
統合的人生設計 / パッチワーク
僕にとって最もしっくりくるキャリア理論、それはサニー・ハンセンの4Lです。
Labor:仕事
Love:愛 (家族・恋人)
Leisure:余暇
Learn:学び
キャリア(人生) を形作るのは、4つのL。
それぞれのバランスをとり、相互に情報や思いを通わせることが、豊かな生活につながります。
4L?やってるよ!と言う人によーく聞いてみると、
2Lに閉じている (バランスが悪い) ことが多いです。
会社員でよく見かけるのが、
Labor (仕事) / Love (家族) にとどまっている人。
余暇も充実してるよ!
→ 家族・子どもとは遊びに行ってるけど、自分の趣味を楽しむ時間はありますか?
学びにも励んでるよ!
→ 目の前の仕事のためのスキルアップだけでなく、将来を見すえて社外・専門外で学ぶ機会はありますか?
Leisure (余暇) / Learn (学び) って見逃されがちなんですが、心身・脳のリフレッシュになり、新しい人脈を作るチャンスであり、長い目で見れば Labor (仕事) / Love (家族) に還元されるものです!
会社のため、家族のため…という視点にとどまらず
自分のため、長い人生のため
新しい刺激のある、サスティナブルな生活
を意識することが大切だと思います。
🟥🟦パッチワーク🟧🟩のように
バランスをとって、多面的に生きていきましょう♪