![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167912528/rectangle_large_type_2_26e6804ec51470b8011c94e149142854.jpeg?width=1200)
色々大会を振り返って
初めまして。桜梅桃李&GIRLS SMASH!!主催のみつると申します。
今年も沢山の出来事が起こったので振り返って行こうと思います。めっちゃ長いので「振り返ってみて」の所だけ見てくれればいいです。
拙い文章ですが暖かい目で見て頂けると大変助かります。
GIRLS SMASH!!
大阪にてスマブラ女性限定対戦会こと「GIRLS SMASH!!」の主催をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735574012-wByriUKCOgveLM6ETJbaluGq.jpg?width=1200)
お菓子やジュースはもちろん別ゲー等もご用意しています!
計5回(外伝含めると7回)もやってきましたが、今でも参加者が楽しんでもらえるか前日不安になることはあります。ですが、当日参加者同士で交流されてる姿を見たり、楽しかったなどの感想を聞けた時に「やっぱり開催して良かったな〜」って思います。また、参加者同士が後日オンラインで遊んだポストもちょくちょく見かけます。昨今大型大会で女性を見かけることが非常に多くなったので、こういった女性限定対戦会などで交流を図り、友達を作って欲しいなって願います。
GIRLS SMASH!!はこれからも開催していくので今後ともご贔屓に!
…ガルスマ参加者みんな綺麗で可愛くて眼福です
スマバトSP
特にスマバトで印象に残っているのは第50回と第51回ですね。
第50回では、歴代優勝者のサインを集めて展示することと、歴代スマバト優勝者を振り返る「スマバトクロニクル」という企画を提案しました。
スマバトSP50回記念として特別企画「スマバトクロニクル」を出典しております!
— みつる/mitsuru (@mitsuru_deshu) August 24, 2024
16時に撤収しますので写真等まだの方は是非この機会にお撮り下さい!✨
#スマバト pic.twitter.com/ZpweXZyy8G
こういった企画を考えるのは初めてでわからないことだらけでした。ですが、推し選手であるじょうぎぶさん(関西のファルコン使い。めっちゃ強い。)がスマバトを優勝したこともあり、なんとしてでもいい物を作りたい気持ちがめちゃくちゃありました。考えて相談して形にできて本当に楽しかったです。
第50回もめちゃくちゃ盛り上がり、成功に終わって忘れられない大会になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735568326-oRcCLEIuN0Md6FDUXTPypW2Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735605347-l2BORsMh4Hpz1LyUofnvgaxD.jpg?width=1200)
第51回スマバトでは、配信カードを決めているこりつさんが欠席だったため、代理として配信カードを決めていました。
前日にどこを映すかを決めていたものの当然大会はアップセットが起こるもの。予選は打ち合わせ通りに映せたのですが、アップセットがめちゃくちゃ起こり本選のカードを選ぶのがとにかく大変でした…
start.ggとにらめっこで配信スタッフとの連携、夜勤明けのこりつさんとdiscordでやり取りしてなんとかいい感じに配信選びが出来ました。(これを毎回+B、Cクラス、SMASH FREAKSの運営をしてるこりつさんの偉大さを改めて知りました。いつもありがとうございます。)
当然納得のできる仕事の出来ではなかったので来年以降機会があれば再挑戦させてもらおうと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735569526-R6UzaV3rHtopAh1jOF49SICl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735569526-PIUn7zVGiWuDhYw3tb5gA8EJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735569527-V3hAr48letnJBG5YEIdc9mCP.jpg?width=1200)
今年のスマバトは皆勤賞目指していたのですが、最後のスマバトの日に急遽実家に帰らなければならなくなり、残念ながら目標達成はできませんでした…
来年こそは皆勤賞目指したいですね✨
桜梅桃李
今年の9月に新しく出来た大会の主催として携わることになりました。3年前にもし自分が大会を開くとしたら大会名は何にする?って考えた時に他人と比較せず、各々の個性を発揮することが大切という意味を持つ「桜梅桃李」って名前で開きたいと思ってました。(後に桜梅桃李が宗教関連と絡んでいる言葉だと知りました。本大会は宗教とは全く関係ないです。)その願いが3年後に叶って嬉しいというよりすげーって気持ちになりました。
最初軽い気持ちで主催を引き受けたのですが、GIRLS SMASH!!と違って許諾関係の云々、デザインのディレクター、広告等考えることがとにかく多かったです!特にあれもこれも自分でやらないといけないという気持ちがあって抱え込んでパンクしたこともありました。(これから何か主催する人は1人で抱え込まず周りの人に沢山相談してくださいね。)
改めて思ったのが大会は1人では絶対に作れない。たくさんの協力があり、助けがありようやく大会が作れるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735570184-Xj3YQFI8hBlz7dg1WxwVrcno.jpg?width=1200)
桜梅桃李は強い弱い、老若男女関係なしに楽しめる地球にも環境にも優しい大会を目指して頑張っています。次回は2/24(月祝)に開催します。もし興味のある方は是非ご参加ください!スタッフも募集してます!
振り返ってみて
主催やスタッフをやってきて、今後どうしていきたいかがようやく見えてきました。
1つは今主催してる大会のクオリティを維持しつつ向上させることです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、来年度じょうぎぶさんが競技者として引退することを表明されました。
疑問に思ってる人をちらほら見かけたので。
— じょうぎぶ@Jogibu (@cityryo) December 11, 2024
5年半お世話になった界隈ですが、環境の変化や諸々の事情で今年度で競技者を辞めます。休憩ではありません!
残り少ないですが、よろしくお願いします!
I will quit being a contestant in March next year! This is not a break! https://t.co/hNgq238hQf
推しの引退って推しの死と同じぐらいめっちゃ悲しいんですよ。(せんらさんやSylphさん、Fatalityが引退したの時もひっそりと泣いてました。)
ですが、もし1年後2年後引退された方がふらっと遊びにきた時、同窓会のようなどこか懐かしく暖かく迎えられるような大会にしていきたいなと思います。
2つ目は頼られる人間になることです。
大阪成蹊大学の文化祭にてスマブラ大会が行われたのですが、その大会運営の指南役としてお呼ばれしました。指南役としてお呼ばれしたことと自分が今まで培ってきたノウハウがこういったところで活かせ、お役に立てたのは本当に嬉しかったです。
また、今年はのじんこさんと色々話す機会が多く、話していくうち、姿を見ていくうちに自分ものじんこさんのような主催になりたいと思いました。
まだまだ未熟者ですが、いつかのじんこさんの横に立てるような人間になりたいです。
そして、スタッフの皆さん。こんな私ですが今後ともついてきて下さると大変嬉しいです。
最後に
ここまで携わってきた大会を中心に振り返ってきましたが、正直に言うとめちゃくちゃ大変でした!
仕事と趣味の両立からのリアルの兼ね合い、そして今だから言えるのですが、GIRLS SMASH!!宛に脅迫メッセージが届いたこともありとにかく考えることがめちゃくちゃあり、たくさん悩み涙を流すことも多くありました。
ですが、それらを乗り越えた達成感、楽しさもありました。どんなに辛いことがあってもこのコミュニティが大好きです。
ここまでの長文お付き合い下さりありがとうございました。
来年からは自分の環境とかがごろっと変わっていくのですが、これからも大会運営頑張っていきますのでよろしくお願いします。
すごい!大学のレポートよりめっちゃ書いてる!