奈良クラブ【外野の天皇杯観戦記(vs天理大学)R4.5.8】
観戦前夜🌃
「観戦前夜」を書いているが、今回は諸事情(コロナワクチン接種💉でござる。)で観戦出来るかどうか分からない。それでも、今までと同じように書いてみます(今年は今のところけっこう頑張ってる🤭)。
奈良クラブと天皇杯の思い出
天皇杯奈良県決勝はの相手は天理大学である。昨年の観戦記(vsポルベニル飛鳥)はまだ下書きのままになっている。なぜ下書きのままかというと、あまりの悔しさと情けなさに、良い言葉が見つからなかったからだ。2年前の決勝もなんとか県代表をものにしたけど、同点の末のPK戦で薄氷の勝利だった。正直ヤバかった😥
昨年は、メンバーを変えて臨んだが、なんとなく試合の入り方がフワーッとしてて、緊張感を感じないまま終了間際に失点して、連続出場記録が途絶えた。なんか気の抜けた試合というか、そういう試合で負けてしまうと、応援する方も気が抜けてしまう。天皇杯の敗戦以来、5月、6月の戦績もパッとしなかったな🙄
今年の天皇杯で奈良県代表の奪還と、5月、6月の好スタートダッシュを期待しているのだ😁😁😁
大学のチームについて
天理大学はカテゴリが違うので詳しいことはあまり分からない。天皇杯では県代表になる大学も多い。・・・しかも奈良クラブ、2年前に1人少ない立命館大学に走り負けていた印象がある。
大学生はスゴいのがいて、その後の進路でJリーグに行く子達もいる。数年前、三苫選手がいた筑波大学なんかは、ベガルタ仙台、アビスパ福岡を倒しちゃったので、大学のチームはよく分からないが、天理大学も毎年上位に入ってくるチームなので油断は出来ない。
私の名言(オシム監督の名言)
「相手より5歩余計に走れば、その5歩がすでに勝利の5歩だ」
トップレベルの人でさえ、これを言ってるわけだから、ハードワークも大事なんだろう。しかし自分個人的には「走り勝て!」とは思わない。相手より数歩余計に走ればよいのであって、相手に数歩走らさなければよいのだ。
相手にスペースを与えず、パスコースを与えず、前め前めに選択肢を奪うプレスをかけボールを奪い、こちらがスペースを獲れば勝機は見い出せるはず。つまるところ、いつも通り奈良クラブが目指しているサッカーをして欲しいということだ😁
試合結果⚽(奈良県代表決定戦勝利)
試合結果は2-0で勝った~~~😂😂😂
とにもかくにもオメデト~~~🎉🎉🎉
とりあえず、奈良県代表は今年で奪還したぞ~~~🌟🌟🌟
外野の応援🔥
選手達個々の長所がたくさん出た決勝戦
平松2️⃣6️⃣選手が今日はサイドバックで登場し、サイドから相手を突破し、一瞬のスキを狙ってスペースに出したパスが長島2️⃣2️⃣選手に渡り、浜田8️⃣選手がゴールを奪った。チームが主導権を握っている良い時間帯に点がとれたと思う。
昨年の天皇杯も急に先発で出場した平松2️⃣6️⃣選手。今年の天皇杯はサイドバックというポジションの役割を見事にこなしてくれた👍
赤塚1️⃣選手は、試合での声掛けで、「ナイスプレー!」など励ます声が多かった。あのような声掛けはチームに良いリズムを作ると思う。後半は一対一の場面で見事にセーブしてくれた😍 あそこで点を決められていたら、試合はどうなるか分からなかったと思う。スーパーセーブでした👍
今日はアルナウ3️⃣1️⃣選手が控えだったが、実は、ボールが外に出た時にすぐさまボールをとって味方の選手にそのボールを渡した姿はヨカッタなと思った😌
片山5️⃣選手は、持ち味の華麗なドリブルが光った。今日は何度も相手にドリブルで突破をはかった。それが何度かチャンスに繋がっていたと思う。嫁阪4️⃣4️⃣選手も前回の試合と今日の試合、スピードのあるドリブルで何度か突破をはかっていた。ドリブル突破が武器の選手が奈良クラブには数多くいる👍
国領2️⃣7️⃣選手は稼働範囲が広い。よく走る選手でゲームをよく見ていると思う。長島2️⃣2️⃣選手と2人でハードワークで大学生相手に勝る動きをしていたように思う。
それぞれの選手が個々に長所を発揮した試合だった。今年の奈良クラブは選手層が厚いので、今季は最後まで良い戦いを魅せてくれそうだ!!
外野の分析📝
サッカーの難しさを感じる試合だった
今日の試合は良い時間帯に点がとれ、悪い時間帯で点を防ぎ、試合をものにすることが出来た。それは本当にヨカッタと思う😭
しかしサッカーの難しさを感じる試合だった。
ゴールまでの過程が1→10まであるとすると、8まで上手くいっても9(ラストパス)、10(シュート)がうまくいかなければ点が入らない。
今日は良い時間帯に点はとれたが、相手の裏を狙うパスはことごとく防がれた。また外からうまく崩してもゴール前で阻まれた。時々ゴール前で、相手を前後に揺さぶる絶好のパスが繋がらない。
そんな時間が続くとゲームを支配しても、突然危ないシーンが訪れ、どちらが勝つか分からないのがサッカーだ。
それでも勝ちきるチームはフィニッシュまでの確率を少しでも上げているように思う。華麗なるビルドアップ、個々の長所を活かした突破、そしてラストパスとゴール...そこまでの確率を一つ一つ上げていくしかない。
日々成長する姿を見せて欲しいと思います😚
外野の感想🍀
今日の試合で一番自分が感ずることが多かったのは、天理大学の2️⃣7️⃣番の選手のプレーだった。名前も知らないし、過去のプレーも見たことがない。だからどんな選手なのかも知らない。この試合を観客席からだけで見た想像でしかないけれども、今日の彼は技術を持ちながらの決死のチャレンジャーであったと思う。
センターフォワードでイエローカードを2枚貰うというのは、あまり見ない。ボールを持てば、何らかのアクションを起こそうとしていたし、ボールを奪われたら、その瞬間、その瞬間で、必死にボールを奪おうとしていたように思う。
そして、絶好のチャンスの到来と絶体絶命の退場。全てがギリギリの紙一重だったように思う。
退場後のベンチに戻るシーンは悔しさに満ち溢れていた。退場してしまったけれども私は良い選手だと思ったし、今日の試合の中で一番熱い🔥選手だったと思っている。
名前も知らない相手チームの選手だけど、まだまだこの先も頑張って欲しいと願った🌟
外野の感謝💛
アカデミー出身の選手
奈良クラブアカデミーの子達が天理大学でプレーをしている😄
いつか卒業後の進路の選択肢の1つに奈良クラブがあるといいのにな😌
ありがとうございました💙
席を譲ってくださったファンの方
暑いのがムリな妻が今日も一緒に来てくれたけど、ちょっともう限界かなぁ😰
日陰の席を空けて下さったファンの方、名前は存じませんがありがとうございました🙏😌
なお、5月22日の天皇杯🆚️HondaFc戦は妻のワクチン接種のため家で良い試合を祈念しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?