![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122049004/rectangle_large_type_2_80ecb7f3113a3def5216ae6f2f941f57.jpg?width=1200)
シンガポール🇸🇬お菓子好きな駐妻が選ぶスーパーで買える"定番じゃない"お土産の新提案!
こんにちは!
シンガポール在住2年のHarumaruです。
シンガポールのお土産って、選ぶの難しい…ってよく聞きます。
私自身も、日本へ一時帰国した際にめちゃくちゃ悩みました。
シンガポールの物を探すのももちろん良いですが、2年住んでみて、私が好きになったもの、その製品に出会ったストーリーが話せるものをシェアするのが良いのではないかと思い、「シンガポールにあるもの」をお土産にしました。
今回は、スーパーに買い物に行くたびに、お菓子チェックをしているのですが、その中でお土産に良さそうなお手頃で美味しいものをご紹介します。
ポイントは、シンガポールで買える他国のお菓子、新しいシンガポールお菓子、お土産にはなかなか選ばないであろう商品の紹介です!
今回はcold strage にて写真を撮りました。
シンガポール🇸🇬ならではのお土産や、定番のものはここではご紹介しないので、もし、定番のお土産も知りたいようでしたら、好き❤️していただけると、記事の作成も頑張れるのでよろしくお願いします✨
それでは、スタート!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688065/picture_pc_6f2bccef41420985f7ca3daf946f5c74.jpg?width=1200)
マレーシアで知った、ナッツザクザクグラノーラのお菓子。
3ドル以下で買えます。
パッケージの裏にはsingaporeの企業名も書いてあるので、シンガポールのお土産と言ってもいいとも思います。
個人的には赤いパッケージのチョココーティングが好きです。
大きいサイズもあり、そちらはグラノーラとして食べるよう…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688105/picture_pc_aed39bab35d181a612f0d62ac528219d.jpg?width=1200)
シンガポールのプロダクトのようです。
味付けが何種類かあり、トリュフはビールのおつまみにピッタリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688104/picture_pc_fa3eda9256b438385f891592a6e24f30.jpg?width=1200)
タイ🇹🇭のお菓子みたいなのですが、美味しいです!
ドライフルーツとナッツが分かれてパックされていますが、食べる時はパッケージを破ってフリフリしてミックスさせながら食べます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688107/picture_pc_79f701d57d5b50da37ac0e47c647e324.jpg?width=1200)
カシューナッツバージョン
しょっぱい系のカシューナッツ。
パンダン味は、シンガポールぽいお土産にもなりますね。小腹が空いた時にもおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688068/picture_pc_1970b345b99dfd65409923f7af81df92.jpg?width=1200)
英国王室御用達のソーダ
色んな種類があり、ライムレモン美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688084/picture_pc_713baf351eb6b258160731225a47bc79.jpg?width=1200)
のど飴
小さいサイズで持ち運びにも良いです。
ハニーレモンが1番好きで、コンサートで大声を出した翌日に舐めます。薬局の方が安いかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688086/picture_pc_9725d8f7a776849389403b4ffb2968ce.jpg?width=1200)
のど飴
雪男が目印のマレーシアの飴ちゃん。
個人的にオススメなのは、ライム味ですが、なかなか見ません。
パッケージもかわいく、ジッパーがついてます。
だいたい1〜2ドル以下で買えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688090/picture_pc_4f2126c1d0036e8c213a804e93ba5ff7.jpg?width=1200)
のど飴は失敗しません。どれも大体美味しいです。
レモンの🍋パッケージのやつはソルトが入ってるので、熱中症予防にも舐めたりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688092/picture_pc_7c15eda7bc4e05ca568ee8d8e526cdb6.jpg?width=1200)
パッケージがかわいい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688095/picture_pc_bff829cab5c91daf08ea4eb1697814b7.jpg?width=1200)
あえて、NZのポテチをオススメします。
BluebirdのDelisio
揚げる油にもこだわりがあったり、無駄な添加物が入っていないヘルシーなポテチ。
ポテチなのに、ヘルシーってよく分かりませんが、ポテチを食べたい意欲からカラダに優しくしてく努力、嫌いじゃない。
左に見切れているオレンジ色のパッケージのKettle のポテチも美味しいです!
輸入もののポテチはお高めですが、試す価値ありです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688098/picture_pc_bef30a04fc9c721cd6aa36dd4034b895.jpg?width=1200)
ペンギンのパッケージが特徴。
約15年前にNZで食べて以来、忘れられない美味しさ。
特に、サワークリームオニオンはベストチップスever👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688103/picture_pc_93c4bfe62725cdd1f8ef8d9c74c55627.jpg?width=1200)
NZのオーガニックなポップコーン。
パームオイルを使っていたり、ヘルシーな作り。
フレーバーも沢山あって、あまじょっぱいのが好きな方はsalt&sweetがおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688082/picture_pc_0d0b6e462672aa8b0bc576d7ad1637ee.jpg?width=1200)
硬めのクッキーですが、美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688076/picture_pc_26987ca18cf0d7fcfb710c22190e2a57.jpg?width=1200)
食べっこ動物みたいな、素朴なバター味🧈
美味しいよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688067/picture_pc_062ee36f508339b7dbf08fbaa9400c71.jpg?width=1200)
フィリピンブランドですが、シンガポールでも買えます。
チョコのコーティングのマンゴーは美味しすぎるので食べ過ぎ注意です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120688070/picture_pc_0958b39ac4217398b6405c1dd4c2920d.jpg?width=1200)
NZのチョコレート
dairy milkのチョコが飽きた方におすすめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122047590/picture_pc_f09836be33c1a08a6ed0684c58eb2f54.png?width=1200)
パイナップル・バナナ・ジャックフルーツをミックスさせた板状のチップス
フィリピンのお菓子のようですが、ジャックフルーツはシンガポールでも馴染み深いフルーツです。
ドリアンよりも食べやすいので、スーパーで買ってみるのもオススメ。
パイナップル、バナナもミックスされているので、食べやすいフルーツチップス!
南国のお菓子ぽい。
いかがでしたでしょうか?
お土産の新提案として、シンガポールのスーパーで買える、選ばれないだろうお菓子のご紹介でした。
ポテトチップスはちょっとかさばりますが、滞在中に食べるのもオススメです。
もっと紹介したいので、随時更新させていただきます!