![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81930007/rectangle_large_type_2_894db2715fb9d61767210ab9843a3260.png?width=1200)
iTerm 2 の便利な使い方
iTerm 2 はMacで動作するターミナルですが,デフォルトのアプリよりは便利な機能がたくさんあります.
必須ショートカット
タブを作成する:Command+T
タブを移動する:Command+Shift+矢印キー
タブを閉じる:Command +W
テキスト選択
マウス選択でコピペもできますが,
Command+Fキーでキーワードを選択し,Tabで行ごと選んで,Command+Cキーでコピー,Command+Vで貼付けといったマウスレスな作業も可能です.
スプリットペイン
セッションを垂直分割:Command+D
セッションを水平分割:Command+Shift+D
セッションを移動:Command+Option+矢印キー
セッションを最大化:Command+Shift+エンターキー(再度押すと元の状態に戻る)
ホットキーウィンドウ
どの画面の状態であっても,コマンド一つでiTerm 2 が呼び出せるようになります.まずは,「Preferences > General > Windws > Native full screen windows」のチェックを外します.次に,「Preferences > Keys > Hotkey > Show/hide all windows with a system-wide hotkey」にチェックを入れて,ショートカットを設定します.筆者の場合,Ctrl +Enter にしています.
マーク/ジャンプをマークに保存
コンパイルエラー時に使えます.
Command+Shift+Mでセッション内の場所をマーク.
Command+Shift+Jでジャンプバック.
検索
Command+Fキーで検索フィールドが開きます.
オートコンプリート
タブを2回押す,またはCommand+ ; キーで次のコマンド候補が表示されます.これ,メチャクチャよく使います.
過去の貼付け履歴を見る
Command +Shft +H(History)で過去にコピペしたテキストを呼び出します.
インスタントリプレイ
Command +Option +B:インスタントリプレイモードになったら、左右の矢印キーを使用して時間を前後にナビゲートできます.Escで終了.
フルスクリーン
Command+エンターキー:iTerm2が画面全体表示になります.
ハイカラーモード
ターミナルをxterm-256colorに設定します.「環境設定>プロファイル>ターミナル>ターミナルタイプを報告する」
フォーカスはマウスに従う
このオプションはデフォルトではオフになっていますが,マウスに続く環境設定>ポインタ>フォーカスで有効にすることができます.
中央ボタンペースト
3ボタンのマウスがある場合,[設定] > [ポインタ] で設定できます.
カーソルファインリー
スマートカーソルの色(環境設定>プロファイル>色)を有効にすると,オーバーしたテキストと隣接するセルに対して表示されるように動的に選択されます.[環境設定] > [プロファイル] > [色] > [カーソルガイド] をオンにすることでも可能です.
最小コントラスト
最小コントラスト(環境設定>プロファイル>色>最小コントラスト)を有効にすると,すべての文字の前景色と背景色の最小レベルの明るさ差が確保されます.
通知センターのサポート
通知(環境設定>プロファイル>ターミナル>通知センターのアラートの送信)を有効にすると、ターミナルビープ音が鳴ったり、沈黙期間後に出力されたり、終了したりするとメッセージを受信します。通知を送信するための独自のエスケープシーケンスもあります。投稿される通知の種類は、環境設定>プロファイル>ターミナル>フィルターアラートで調整できます。
ウィンドウアレンジメント
メニューオプション「ウィンドウ」>「ウィンドウ配置を保存」で,開いているウィンドウ,タブ,ペインのスナップショットを撮ることができます.この設定は,「ウィンドウ」>「ウィンドウ配置を復元」で復元するか,環境設定>一般>保存済みウィンドウ配置を開くでiTerm2を起動したときに自動的に復元することを選択することができます.
スマートセレクション
URL、引用符で囲まれた文字列、電子メールアドレスがクリックで選択されます.登録アクションは,ルールに一致するテキストをcmdキーを押しながらクリックすると有効になります.ルールに一致するテキストを右クリックすると,すべてのアクションがコンテキストメニューに追加されます.
トリガー
出力を仮表示することができます.詳細については、キャプチャされた出力マニュアルを参照してください.
Tmuxの統合
tmuxと統合することができます.詳細については、iTerm2-tmux統合ドキュメントを参照してください.
コプロセス
タスクを自動化するために使用できます.詳細については、Coprocessドキュメントを参照してください.
動的プロファイル
数百または数千のプロファイルがある場合は、JSONでプロファイルを定義できます.詳細は,ダイナミックプロファイルを参照してください.
自動プロファイル切り替え
生産システムを使用しているときに背景色を変更できます.詳細は,自動プロファイル切り替えを参照してください.
インライン画像
アニメーションGIFを含む画像をインラインで表示できます.imgcatスクリプトを追加するShell Integration and Utilitiesをインストールします.
閉じるのを元に戻す
誤ってセッションを閉じた場合,Cmd-Zを押して元に戻すために5秒間確保します(デフォルトでは、環境設定>プロファイル>セッションで設定可能).
シェルの統合
例えば,あるシェルプロンプトから別のシェルプロンプトに移動,コマンド履歴を記録,クリックするだけでリモートホストからファイルをダウンロードし,ドラッグアンドドロップでリモートホストにファイルをアップロードするなどの機能です。詳細については,シェル統合のドキュメントを参照してください.
パスワードマネージャー
iTerm2 はパスワードをキーチェーンに保存できます.[ウィンドウ] > [パスワード マネージャー] メニュー項目を使用して,パスワード マターを開き,パスワードを入力します.
タイムスタンプ
[表示] > [タイムスタンプを表示] を切り替えて、各行が最後に変更された時刻を示します.操作にかかった時間やメッセージがいつ印刷されたかを知るのに便利です.
左側のタブバー
タブバーはウィンドウの左側に配置できます.
すばやく開く
セッションがたくさんある場合は,[表示] > [すばやく開く] メニュー項目 (cmd-shift-O) を選択し,検索クエリを入力します.タブタイトル,コマンド名,ホスト名,ユーザー名,プロフィール名,ディレクトリ名,バッジラベルなどで検索できます,新しいタブを作成したり,現在のセッションのプロファイルを変更したり,アレンジメントを開くこともできます./でクエリを開始すると,さまざまなコマンドへのショートカットが表示されます,それらを見るには/のクエリを入力してください.
シェルの統合とユーティリティ
シェル統合は,リモートホストからファイルをアップロードまたはダウンロードしたり,コマンドラインからペーストボードにコピーしたり(ssh!を超えても),カーソルから花火を爆発させることができます.詳細は,ユーティリティを参照してください.
PythonスクリプティングAPI
Python APIでカスタマイズできます。
ステータスバー
ステータスバーを設定して、ウィンドウの上部または下部に環境に関する情報を表示できます.