
ミスド じゃなくてミスト
あかん映画レビュー。
「ミスト」
「地球が静止する日」に勝るとも劣らない破綻した映画だ。
原作を無視、はよくある事だからまあそれはいいだろう。
稚拙な脚本と雑な編集で雪崩のように時間が過ぎる。それはまだいい。というかそんなに悪くもない。
特筆すべきは「最悪に不愉快な結末」。
メディアでは「理性の崩壊」と「本質の露呈」がテーマ、と述べていたがそれは建前だったようだ。
監督は自信とエゴを持ってその「エンディング」だけを見せたくてこの最悪なモンスターパニック映画を作ったのだろう。
彼はインディー・ジョーンズ4の脚本を担当していたが途中解雇されたらしい。当然だ。
「不快なエンディング」は嫌いではない。むしろ好きだったりする。
「不快」と「快」は紙一重だから。
「素晴らしい不快なエンディング」な映画は数多い。印象にも残る。
個人的には「セブン」とか「ハプニング」がその部類か。
が、「不愉快」は「快」にはならない。
只々ひたすら気分が悪いだけ。
残念な作品だ。
カップ焼きそばのお湯を捨てる時に具も少し流れてしまうあの残念さに匹敵するぐらい残念だ。