【お金がない,,,】副業を始めるに当たって知っておくべき事
「今月はどうやって生活していこうか」「お金が足りない」この記事を読んで頂いている方の中にも日々の生活でこういったことを考えていませんか??
生活する為や楽しむために使うお金は稼がないと増えることはありません。しかし会社、パート・アルバイトなど時給、月給で働いていると一日中仕事をしても稼げる額は決まってしまいます。
時給で稼いだお金だけでは、生活、遊び、勉強など全ての支出を賄うのはギリギリではないでしょうか??
この記事では、貯金をする余裕がない方や何かで収入アップをしたい方が始めるべき仕事などを紹介していきます。
副業で収入アップを狙いましょう
収入アップするとしたら、副業を始めましょう。
世の中には多くの副業がありますが、副業と一言で言っても何を始めるのが良いのか分からないという人も多いと思います。
ネットや書籍等、数えればきりが無い程情報で溢れています。この記事から興味を持った物などを絞って調べたり、実際に始める事で副業について知っていきましょう。
どんな副業があるのか
私の経験した副業はこんな感じです。
・ネットワークビジネス
・現場作業員
・Uber Eats
・アフィリエイト
・クラウドワークスでのwebライティング
今後、私が挑戦していこうとしている副業
・YouTube
・デジタル教材販売
・オンラインサロン
はい!! 副業が全く分からない状態で聞いても正直何言ってるのって感じになると思うので、1つずつ簡単にご紹介できればと思います。
詳しくは、今後1記事ずつにまとめて行く予定なので良ければ会わせてみて頂ければと思います。
ネットワークビジネス
ネットワークビジネスというと、怪しい印象を持たれがちなのが多いんですけど、話自体はシンプルで「一緒にサービスを広める人やサービスを使う人を紹介して紹介した数だけ一定額が毎月入ってきますよ。」と自分のコミュニティに同じ仕事や扱っているサービスを紹介するだけの仕事でした。中には高額な商品を先払いしなければいけないような物もあったり詐欺のようなことをしているグループもあるので注意が必要です。
現場作業員
現場作業員というのは、オフィス移転や工場作業などの肉体労働をして時給や日給で仕事をします。
Uber Eats
最近、流行していて東京近郊のあちこちで見かけます。簡単に言うと出前の配達員です。スマホアプリでお客さんからの依頼を受け取り、注文された物を店舗で受け取ってお客さんの指定した場所まで配達することでお金がもらえます。
アフィリエイト
日本語に言い換えると、成果報酬型広告です。自分のSNS等のメディアに広告を掲載して自分の貼り付けたリンクから見た人が商品を購入すると、報酬が発生する仕組みの仕事です。
クラウドワークスでのwebライティング
クラウドワークス等のサービスで発注者から仕事をもらい、仕事を遂行して報酬を受け取るという仕事です。その中でも、今回の記事のようなwebに掲載される記事を執筆する仕事をしていました。
YouTube
誰もが知る動画サイトで動画を配信して、自分の作ったチャンネルの登録数と配信した動画の再生数によってYouTubeの広告主から広告料を受け取る事が出来る仕事
デジタル教材販売
この記事の掲載されているnoteでは、自身の作成したコンテンツを販売することが出来ます。そこで、自分のオリジナルの教材を作り販売することで収益を得ることが出来る仕事です。
オンラインサロン
自分のノウハウを生かしてスクールを作り、受講料をもらう仕事です。
時給制副業のメリットとデメリット
時給制の副業とは
ここまでで、自分の経験した副業や今後挑戦する副業を紹介しました。その中でも副業は、時給制の副業とそうでない副業の2つに分けられると思います。時給制の副業は、上記の中では現場作業員にあたります。他のアルバイト等は時給制ですね。私の場合、時給1050円で1日8時間から9時間拘束で大体1万円の給料がもらえます。
時給制のメリット
時給制の副業の良い所は、あらかじめもらえる給料が決まっている点です。「○時間働けば○円」と決まっているので損することはありません。また、時間が決まっているのでその日は予定を入れないなどスケジュール管理も楽です。
働いた時間分は給料がもらえるので安定していると言えます。
時給制のデメリット
時給制のデメリットは、仕事が出来る出来ないに関係なく給料が同じである場合が多いことです。同じ職場で働いていても仕事上必要なスキルが身についている人とそうでない人の待遇はあまり変わらないように思えます。
また、自分自身が仕事を出来るようになっても時給が上がらない限り、自分のパフォーマンスがいかに良くても給料は変わりません。評価を上げて出世して給料を上げていくのが一般的ですが、そこまで仕事にかけた時間に比例して時給が上がるわけではない職場がまだまだ多い印象です。
大げさに言えば、時給が上がらないなら仕事中にサボっていても一生懸命働いていても給料は変わらないのです。
時給制ではない副業とは
完全成果主義の副業
時給でなく何で稼ぐのかというと時給制でない副業は、仕事に対して自分が挙げた成果によって稼ぎます。
アフィリエイトなら自分が紹介した商品が売れた数で報酬が決まります。
クラウドワークスでの仕事も納品する物に対して○円という値段がついているので、1件5000円の案件を1時間で終わらせれば時給換算で5000円、10時間掛かってしまったら時給換算で500円です。切ないですね,,,
このように自分の仕事の速さやクオリティによって仕事の報酬が決まるのが完全成果主義の時給制出ない仕事です。
オススメは時給制ではない副業を始める事
上記の副業を経験してみて、私の個人的な意見でオススメするのは時給制ではない完全成果主義の仕事です。
今回紹介させて頂いた副業は、比較的メジャーな物で始めようと思えばすぐに始められます。
副業を始めたいけど、なかなか1歩が踏み出せない人はこの記事をきっかけに一度興味のある副業を調べて見て下さい。情報は自分で掴まなければ勝手に耳に入ってくることはありません。
今後、すぐに私のnoteでも1つずつ詳しい副業の内容を紹介していこうと思っておりますので、是非チェックしてもらえたらと思います。