事の起こり その1
私がどうやってしゆんさんのファンになっていったか、を書いていこうと思います。長いので何回かに分けて。
ー
事の起こりは、2021年2月14日、
KnightA-騎士A-1stワンマンライブ『Knight』@豊洲PIT の日。
私はライブ会場に娘を送り届けた後、3時間ほどを過ごすべく、ららぽーとのコメダに陣取りました。
溜まった仕事を片付けながら、ふと、「娘がこれほどまでに夢中になっているのは一体どんな人なんだろう?」という思いが湧きました。ライブのチケットは私が買ったのですが、そういえばどんなグループかさえ、一度も見たこともなかったのです。
早速、ネットで「KnightA」を検索。
人ごとに色が決まっているシステム(?)とわかりました。
ライブの少し前から、娘が緑色の何かをせっせと作っていることを、私は知っていました。
緑の人。
名前は「しゆん」。
動画配信サイトで活動している。
twitterのアカウント。
その日得た情報はそれくらいで、正直よくわかりませんでした。。。
ライブ後の初めての配信から、私はしゆんさんのツイキャスを聞きはじめました。娘が選んだ人のことを、もっと知りたいと思ったからです。
何回か配信を聞いてみて、話が面白く頭の良い人、歌もうまい、と思いました。少なくとも中学生が聞いて害はなさそうだし、むしろ娘にとっては、得るところも大きいのでは、そして、年少のリスナーへの配慮もなされていると感じました。
そして何より、しゆんさんのことが大好きな娘を応援したいと思うようになりました。
配信の曜日に応じて夕飯の時間を調整するなど、娘が万全の体制で配信を聞けるよう、できるだけのサポートし始めました。
3月いっぱいは、こんな穏やかな日々が続きました。
そして、運命の4月を迎えることになります。
(つづく)
ー
引きこもり絶対ジャスティス『グッバイ宣言』/しゆん【歌ってみた】
https://www.youtube.com/watch?v=J11YL41TyJU&list=PLXGaFj6wookQEfHV8mZ1SoZ0F-9pBLoDd&index=7
twitterでトレンド入りした「#ヴぉり」がふんだんに聞けます。
メンバー愛に満ちた、メンバーカラーの点滅。
個人的には、低めの「ワン・ツー」、巻き舌の「狂い咲き(くルルルルルルるひざき)」が好きです。