見出し画像

いまのうちに。

今年の私の運気は、
「修行の1年、勉強の1年」と読んでいる。
契約社員から正社員に切り替わったタイミングで仕事の負担率があがり残業続きでまぁ、そこそこシンドイです。(;´Д`)ヒィー

一番、しんどそうな時期は8月頃。
この時期の私のルナリターン図では、月が12ハウスに鎮座。
ミスティックレクタングルも形成していてなかなか・・要注意な感じ。
そんな感じなので、7月末までに受講すれば取得できる資格をとっていこうと2つほど、講座を申し込みしました。

8月以降にずらしても・・って考えたりもしたんだが、その後のルナリターンも自分の経済周り、雇用周りにちょっと要注意な星周りなきがするので、本当に今のうちに取れるものは取っておこうかと。

来月は自分で忙しくさせてしまった感だな。

■ 受講予定の講座 ■

・アロマテラピーブレンドデザイナー
・アロマテラピーハンドセラピスト

これはアロマテラピー1級取得→アロマテラピーアドバイザー受講も済ませておけば、上記2つの受講して同時に資格取得申請(申請ページはそれぞれ違うけど)可能なようなので詰め込んでしまいました。(^_^;)
ハンドセラピストは平日開催のを申し込んだので、会社を休むおつもりです。
(スケジュールと自分の体力を考慮して平日にぶちこんだ。)

今回のはオンラインではできないものなので、通学になりますね。
約1ヶ月間、週末、丸1日みっちり受講します。
履修証明書を取得できたら、資格取得申請を進めるつもりです。
(おそらく、7月末までに申し込みできるはず。)

■ 最近の趣味 ■

アロマやハーブも引き続きやっていっているんだけども、
ベランダ園芸の方にお熱気味ですw

■ 野菜
 ピーマン、ミニトマト。

■ ハーブ
 大葉、パクチー、コモンタイム、コモンセージ、ローズマリー、
 モヒートミント、レモンバーム、スイートマジョラム、バジル、
 イタリアンパセリ。

■ 花々
 アプリコットキャンディ(薔薇の新苗)、
 ケントビューティー(観賞用オレガノ)、
 イングリッシュラベンダー(熱に強い品種だったはず・・)
 ニーレンベルギア オーガスタ(ホワイト、アルバブルー)、
 ヘリオトロープ ブライドパール、
 ミンティア(花はさくけど、観葉より)、
 サンク・エール(ライトブルー、ホワイト)、
 サマーミスト(ブルー、ピンクホワイト)、
 フェアリースター(クリアホワイト、コーラルピンク)

梅雨に入ったので、お花は一度、全部カットしちゃいました。(・・;)

最近の花は真夏の猛暑にも耐えられるように品種改良されているものが非常に多くて、サンク・エールは一度水切れを起こしてしまったんだけど、お水をたっぷり与えれば数時間後にはちゃんとシャキッと元気になってくれました。

サンク・エールは肥料も必要ない、お水も土がカラカラになってたらでいいので非常に初心者向けですね。

夏のベランダは花々とグリーンで乗り切るおつもりです。

いいなと思ったら応援しよう!