見出し画像

【意志あるところに道はある】ケイイチ ちゃり旅20年の道のりVol.34 決断する勇気と2人との別れ

頂上へのアタックを延期することにして、一度キャンプ2に戻った。

改めて各国の気象情報を集めると、次に天候が改善するのは27日だと言う。

順調に頂上までアタックできるとして4日掛かるので、ギリギリ5月中に登れそうだが、登山は登るだけではない。

下山の2日を考えると、6月に入ってしまう。


これまでのエベレストの登頂記録を見ても、その全てが5月中だ。

気温の上昇は雪を溶かし、アイスフォールの氷塊が崩れやすくなる。

長年エベレスト登山を経験しているシェルパ達でさえ、6月にアイスフォールに入るのは嫌がるのだ。

5月27日という日付に、隊全体に落胆のムードが漂った。

頂上へ登れるチャンスは僅かだ。

そして、それは危険を伴う。

アメリカ人のスティーブが、「僕は危険を犯したくない」と呟いた。

その言葉の意味を、ケイイチは聞くことができなかった。


天候待ちをするために、ベースキャンプまで戻る。

5月24日。

もう6月はすぐそこだ。

どんよりとした灰色の空を見ていると絶望感に包まれた。

「これ以上の危険が付き纏うなら、僕は降りる」

スティーブが、ケイイチを真剣に見つめて、そう言った。

下山する。

つまり、今期の登頂を諦める、ということだ。

あまりの呆気なさに、ケイイチは愕然とした。

誰にも止める権利はない。

スティーブにはスティーブの引き際がある。

山に対する思いがあり、考えがある。

撤退するには勇気がいる、と言うが、葛藤が伴うのだ。

それに打ち勝ったものだけが、撤退できる。

自分もその決断をする時が来るのだろうか。

ケイイチは、ベースキャンプを後にするスティーブの背中を見ながらしみじみと思った。

画像1

27日の好天に合わせて、キャンプ2に移動することになった。

これが今期最後のチャンスになるので、みんなが同時に移動していた。

そのため、アイスフォールで見たことのない渋滞が起きていた。

いつ崩れるかわからない氷塊の下で順番を待つのは、生きた心地がしなかった。

もう、何度も登ったり降りたりしているアイスフォール。

クレパスの巨大化が、誰の目にも明らかだった。

氷塊が移動しているのも見える。

氷は溶け始めていた。

画像3

キャンプ2に到着した翌朝、「下山する」という人を見かけた。

シェルパ達が、気象状況がまた変わった、と噂していた。

詳しく聞くと、31日まで晴れはないと言う。

それではアタックはできない。

ケイイチはかなりのショックを受けた。

ガッカリしながら、日本人のチームのテントを訪ねる。

彼らも、衛星電話を使って、日本の天気予報を確認しているところだった。

すると、「明日になると風が弱まり、3、4日は大丈夫」だと言うのだ。

ケイイチは飛び上がった。

まさに、最後の希望だ。

慌てて自分の隊に戻り、ジョセフに伝える。

ジョセフは怪訝な顔をした。

そして、自分が信頼するドイツの気象情報を確認する、と言ったのだ。

自分で持ってきていた衛生電話で、ドイツの友人に連絡をとる。

その電話を切って、深くため息を吐き、首を横に振った。

「今年のチャレンジはもう終わりだ」

決心の固い顔。

「ここまで来たんだから、明日まで待てば良いじゃないか」と勧めてみたが、考えは変わらないようだった。

スティーブに続いて、ジョセフも下山を決めたのだ。

スティーブの時と同様、ケイイチには引き止める権利はない。

この日、同じように下山を決めたメンバーは多かった。

17人いたメンバーが、それぞれの思いで下山を決めていく。

キャンプ2に残るのは、ケイイチを入れてわずか3人。

夕飯時、胸がいっぱいで食欲がなかった。

翌朝、風の冷たい早朝にジョセフが下山した。

画像3


いいなと思ったら応援しよう!