見出し画像

【意志あるところに道はある】ケイイチ ちゃり旅20年の道のりVol.23 インド最南端から見える景色③


インドの最終ゴールとしてケイイチが決めていたのが、最南端にあるコモリン岬だった。

地図上で、はっきりとわかる一点を目指していた。

その最終地点に、ケイイチはついに到着した。

2004年、4月30日。

日本を出て、2年と2ヶ月。

我ながら波乱万丈な旅になったと思う。

ヒッチハイクで移動しようと思っていたのに、中国で自転車を手に入れて、シンガポールでは貨物船に乗せてもらえず、チベットの峠を必死で越えた。

10km手前から、1kmの標石を通り過ぎるごとにカウントダウンをしながら進んでいく。

辛かったことほど思い出された。

一体、どれだけの人にお世話になったのか。

その人々の顔が次々と浮かんでくる。

坂を上り切ると、視界が一気に開けた。

目の前に水平線が広がった。

アラビア海、インド洋、ベンガル湾の3つの海が交わるヒンドゥー教の聖地・カニャクマリ。

緩やかな下り坂を自転車を押して歩く。

舗装された道路が終わり、砂利になり、砂になった。

画像1

人生で一度は訪れたい場所と言われる聖地なだけあって、人が多い。

土産物屋もひしめき合っていた。

自転車を止めて、砂浜を歩く。

海の向こう側に銅像が立っているのが見えた。

階段を降り、海水に触れる。

生暖かい外気に比べて、水は冷たかった。


ゴールだ。


ケイイチの内側から、様々な感情がこみ上げてくる。

1日1日を思い出せるほどの、鮮明な日々だった。

よくやったと、自分に言おう。

3年前はホームレスだった自分がここにいる。

長い、過酷な旅をへて、目的の場所へ辿りついた。


この旅に協力してくれた全ての人に感謝を伝えたい。

心の底からそう思った。

意志の力を証明するために始めた旅。

強固な意志を持っていたとしても、それだけではたどり着けなかった。

それは肝に命じなければならない。

1人の人間の意志など、小さい。

それでも、強い意志は様々なことに影響を与える。


インドを目指すと決めてから、周りの人々の反応が変わった。

ホームレスのままの自分だったら、ここまで人々の暖かさに触れることはなかっただろう。

お金がなかったからこそ、強い意志が必要だった。

強い意志は人種や文化を越えて、たくさんの人に受け入れられた。

決して裕福ではない、アジアの国の人たちが協力させて欲しいと言ってくれた。

食べるものや、寝る場所を与えてくれた。

意志は、誰でも手に入れることができる心の力だ。


優しさには受ける側と与える側がる。

誰もが、その両方になれる。

見ず知らずの人に与えることができる人にたくさん出会った。

人間とは、必ずしも利己的ではないのだ。

人を思いやることができる。

そう考えると、人類の未来が明るいと思えた。

生活環境が苦しい場所ほど、協力的であり、部外者にも優しく振る舞えるように感じた。

1人の人間の力はとても小さい。

小さいからこそ、協力し合い、共に豊かに暮らすことを目指していけるのだ。

画像4


労働することに疑問を持ち、日本を飛び出したが、働きたくても仕事がない国もあることを知った。

インドでは、カースト制度の名残もあり、自分で職業を選ぶことができない人もいる。

チベットの峠では、危険な崖で子供までもが道路工事の作業をしていた。

働くことも、職業さえも、自分で選ぶことができる日本は、それだけでとても恵まれていた

贅沢な悩みだったと反省するしかなかった。


その一方で、手品をして稼ぐことができたのは、とても充実感があった。

目の前の人が喜んでくれる。

驚いて目を丸くするその様を見ると、自然と口元が綻ぶ。

そしてそれが収入へと繋がった。

とても幸せなことだった。

画像2

2年2ヶ月。

目的地に着いた。

同時に帰路が待っている。

達成感が大きな自信になっていた。

近江さんの「止めることはいつでもできる」と言う言葉が心に残っていた。

そして、ケイイチの脳裏に浮かんでいたのは、チベットの峠を越えながら見た、エベレストの山影だった。

あの、世界最高峰の頂きから見る景色はどんなものなんだろうか。

そこに行くことは可能なんだろうか。

全てが未知だった。

未知だったからこそ、挑戦したかった。

ホームレスだった自分が、ここまで到達できた。

それなら、ここからエベレスト山頂までも行けるのではないか。

そんな気がしてならなかった。

帰路にはいつでもつける。

一つの旅の終点は新たな旅の始まりなのだ。




いいなと思ったら応援しよう!