見出し画像

2023/11/8見た激しく困難なレースに勝ったキムキム兄やんの夢

夢)
断片

変わったマラソン大会が開催されている

トップを走るのは木村祐一さんみたいな人

後半に難関がある

公共のゴミ収集車がゴミを回収し終え
発車するタイミングで乗り込み
別の新たな公的車両(バスとか)に
乗り継ぎゴールに向かうというもの

タイミングが合わなければ
一巻の終わりというハード過ぎる関門を
見事越えて辿り着く

側から見守るわたしは
無事クリアしたことに安堵している

道中は
見た目はほとんど同じだけど
効果が違う何かのセットの
どちらかを選択したりする

変わり種のレースである

分析)
目標に向かう誰かを見守っている

キムキム兄やんしか出来ない関門があり
彼が頼みの綱的な雰囲気

見事達成して安堵している

公的な課題を指していることは確かだが
具体的なことは不明

コースは
幅広のカーブした高架と
直線状の高架が接近した辺りの下にある
幅広の車道だった



キムキム兄やんの異才ぶりは
他に類を見ないと踏んでいる

みずがめ座のAB

世に言う「馬鹿と天才は紙一重」
のかおりがする

彼の誕生日を見ると
この人生においてスピリチュアルな気づきと
発信の使命を持っていた

かなり数奇な運命を渡ってきたと思われ

彼のような微細な神経と
緻密な1点を襲撃する頭脳

加えて天才的な集中力がなければ
今回の問題は誰一人として
解決できなかった感じがする

一体どんな問題なのかは
さっぱり分からないけれど

ただマラソンコースが
ごりごりの都会感を醸していたので

しかも高架下ということで
わたしの僅かな地理知識は
目黒あたりを弾き出している

高架が接近する大通りなんて
無数にあると思うから
ご興味を掻き立てられた方は
地図なんかを検索してみると面白いかもです

あと空気が何か整然としていたので
近くにコンクリートで固められた
大きな公共機関があるかも

議事堂とか
造幣局とか大使館とか
皇居的なものとか
なんかそういうのが集まってるところ

問題の困難さを裏付ける建物
オンパレードになった

キムキム兄やんさんは
本人かどうか分からないけれど
大尊敬な人物

お疲れ様でした
&おめでとうございます

いいなと思ったら応援しよう!