![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118892352/rectangle_large_type_2_5aa98fd795920c93e39f503489a6a86a.jpg?width=1200)
第54回 10/14【プチお悩み相談のコーナー】
皆さんこんにちは!
ヴィッセル神戸の齊藤未月です!
昨日は、ベルマーレジュニア時代のキャプテンについて紹介させてもらいました。
彼とは今でも連絡を取っていますし、繋がりは大切にしていきたいと思っています!
最近は動ける範囲も少し広がり、やれることも次の手術に向けて増えているので、プライベートの部分でそろそろ皆さんに教えていただいた和菓子屋さん巡りしようか考え中です。
どこから行こうかは悩み中ですが、買うことができたら皆さんに紹介しようかなと思います!
さあ本日はプチお悩み相談に答えていきます!
完全に長い文章を書いたあとにくる燃え尽き感がまだ少しあるので、皆さんの力を借りようと思いました☺️
早速はじめます!
1.忙しいときに朝から機嫌が悪くなり、テンションも低く、気分のムラが激しくなってしまう。
この悩みは、めちゃくちゃ共感できます。
僕も小さいときは特に、朝から機嫌が悪くなることが多くて、自分の思い通りに少しでもならないとイライラMAXになってました。今でもたまになったりします。
そういうときはだいたい自分の場合家にいるときなので、その状態を払拭するために、思い切って誰かに今日すぐにイライラしちゃうわと伝えています😅
しかもあえて元気よく伝えています!!これをすると結構スッキリして、元気がでてきます。参考になったかわかりませんが試してみてください😁
2.家での自由な時間にやらなくてはいけないことをやらずにダラダラ過ごしてしまう。
僕の場合、やらなくてはいけないことを頭の中で考えながら帰宅します!
家についたら速攻でそのことからスタートします。少しでも休んだらやりたくなくなるので本当にすぐに取り掛かります。スピードが大事だと思います!!!
3.キャパオーバーだなと感じるときはありますか?やることがありすぎて時間も体力も足りないときどうすれば良いか。
キャパオーバーになっているなと感じるときはたまーーーにあります。
完全に頭デッカチになっていて、疲れますよね。
ただ意外にも、リフレッシュしたあとにもう一度考えてみたら全然簡単に物事が進んだりします。キャパオーバーになっている時点で非効率的な考え方になっているということだし、そんな状態では基本的になにもうまくいかないでしょう。
思い切ってリフレッシュする時間を確保した方が絶対に良いです!!!
4.アトラクションの待ち時間をどう過ごす?
基本的に、ディズニーやユニバに行くときはアトラクションを楽しむというより、その空間を楽しみに行ってるという感覚があるので、待ち時間は苦ではないんですよね。だから友達と話さない時間があっても全然良いと思います!
気にすることないと思います!!!
5.京都観光するならなにをする?
僕も京都は全然詳しくないんですけど、食器とか器を探しに街をブラブラすることが多いですかね。あとはおしゃれなカフェと美味しいご飯屋さんを探していくのが基本的な流れですかね!
本日はこんなところで終わろうと思います!
投稿が遅くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます!
ではまた明日!
p.s.明日は質問コーナーするかもしれません!
それか日記感覚でなにか適当に書いていたらすいません🤣🤣🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118892325/picture_pc_86c901b79d0d5610beabf3023baa91ef.png?width=1200)