見出し画像

日本ハリセンター:1回目の採血結果

さてさて、7月に採った採血の結果は。。。。!!
その結果がわかるのは次の受診の時なので、2週間後である。

ど、どうかな…何か変わってるかな!?ドキドキ(*^▽^*)

旦那氏、ハリハリから帰宅。

嫁「採血結果、どうだった!?」

旦那氏「プロラクチン、高いって~」

どれどれ。
採血結果を拝借。

プロラクチンは初めて測定したので、前回との比較はできない。
これが高いと、どうやら精子君たちは作られにくいらしい。。

結果としては、FSH、LH、テストステロン、
どれも状況あまり変わらず、、、、といったところ。
そして、初めて採血したプロラクチンの値も高い、ということである。
(採血結果、詳細記載しようとしてたが、旦那氏紛失しまして、
載せられず(´;ω;`) 見つかり次第記録に残します(´;ω;`))

うむ。
期待してはいけないとわかっていながら
期待していた私は、やはり、残念な気持ちである。
ここは、正直に、やはり、残念、である。

そんな気持ちを、よしよし、となだめて、
うん、まだ始まったばっかりだし、時間がかかることは
最初からわかってたし、
まだ、様子を見ながら、ってことだよね、と言い聞かせる。

旦那氏は、どんな気持ちなんだろう。
聞けなかったな。
聞いちゃ悪いかな、というよりかは、
自分の気持ちをなだめるので精いっぱいだったんだよな、わたし。

そこで、旦那氏は、言うのである。
旦那氏「そうそう、いつも行ってる病院でも、ホルモンの値、測ってもらうように頼んだんだよね。」

いつも行ってる病院とは、白血病で骨髄移植をした病院である。
2カ月に1回、定期受診をしているのである。

嫁「え?なんで?」

旦那氏「だって、ハリセンターのだけだと、なんか、信用できないっていうか…」

嫁「そうなんだwwww」

嫁的におもろいと思ったことは、
やっぱり、ハリセンターに対して半信半疑だったんだねww
というところだったのであるw

それでも、健気に、2週間に1回、遠いところまで通っている
旦那氏は、真面目であり、優しいな、と思ったのである。


いいなと思ったら応援しよう!