![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89243616/rectangle_large_type_2_1af43ff53ad535fcf402a6c8e156ef03.jpeg?width=1200)
日本ハリセンター:他院の9月の採血結果持参した結果
日本ハリセンター。
10月の1回目の受診の日(隔週で受診中)。
他の定期受診している病院 (骨髄移植したところ)での
採血結果を持っていき、院長に見てもらうことになっていた。
嫁は、院長があの結果を見て、何というだろう!?
ということが、気になって仕方ない(笑)。
そして、待ちに待った、旦那くんの帰宅。
嫁「ねぇ、採血結果、院長見て、なんて言ってた?」
旦那くん「やっぱりまだ、FSHが高いって、20切らないとって感じみたいだよ。でも、テストステロンはいい感じだって言ってた!あと、なんか、もう一個検査値があれば、、って言ってたけど、、」
持って行った結果はこれ↓
結果
LH 8.6 (正常値1.7~8.6)
FSH 41.9 (正常値 1.5~12.4)
テストステロン 555.9 (正常値 142.4~923.1)
FSHは20以下を目指すのか。
これは、、、、下がるのだろうか。。
でも、目標がわかっていれば、目指せるし、わかりやすい。
嫁「なんだろ?なんのホルモン値だろう?足りなかったのって。」
旦那くん「んー、なんて言ってたかな、、忘れちゃった。でも、とりあえず、この数値だけでも、わかるみたいな感じだったけど。」
・・・・(*´Д`)
まぁ、忘れてしまったものは、仕方ない。
嫁「前回の7月のハリセンターで採った検査値は?聞いてきた?」
旦那くん「忘れちゃった」
・・・・・(゜-゜)
忘れてしまったものは仕方ないが、
比較できないもどかしさよ(゜-゜)
しかしながら、
院長はほんとに、良心的だと思う。
普通だったら、他で採った検査値を持って行ったりすると
あんまりいい顔されなかったりする。
日本ハリセンターの院長は、
特にそういうこだわりはないみたい。
経時的に、ホルモン値の値を追えるのは、
とても興味深い。
やはり、変化が数値に現れて、目に見えて、
比較できるっということは
モチベーションに繋がるし、大事なことね(*^▽^*)
今後も、期待しないようにしているふりをしながら
期待しつつ、続けていきましょう(*^▽^*)
※通うのは旦那くんだった( ゚Д゚)w