![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145718140/rectangle_large_type_2_6e1931291513cfa188d092f518336239.jpeg?width=1200)
2024年4月振り返り ~愛知→三重→大阪→京都→愛知→東京~
全然振り返り記事を書いていないという衝撃の事実に気づきました。書きます。勉強の項目はちょっと簡略化します。
2024年の振り返り↓
<料理>
・すくなめ
#今日の料理
— Mitsuki(Mitsuking) (@stelukh) April 6, 2024
違法食品「ブラウニーの切れっ端」 pic.twitter.com/P47bZlMIan
引っ越しの都合もあり、料理すること自体が少なかったです。中旬には冷蔵庫も手放しましたし。
<勉強・読書>
・DET受験2度目 115点
今度はこうなりました……いや、総合点とProductionが5ずつ増えただけ!!!!逆にブレなさが凄いな。
— Mitsuki(Mitsuking) (@stelukh) April 3, 2024
公式だと、DET 115 = TOEFL 82-86、あとは一緒
TOEFL基準だと半分くらいの大学には留学行けるレベルのようだ https://t.co/0pUcqtxCtY pic.twitter.com/hwCf7IxSzO
・2冊読破
読んだのは、『大人のための生物学の教科書』と『日本語は「空気」が決める 社会言語学入門』です。
<その他>
・突発的に旅行
何となくの移動ルート pic.twitter.com/H1XcNTawLg
— Mitsuki(Mitsuking) (@stelukh) April 8, 2024
超インドアなので全然旅行に行かないのですが、最終出社後の有給消化期間だったこともあって旅行へ向かうことにしました。初めて外泊を伴う一人旅をしました。
とはいっても具体的に何を見たいというものは伊勢神宮のみで、それ以外はあてもなくぶらつくような感じでした。覚えている限りで書くと、以下のような感じ。
4/7
中部国際空港駅へ向かって船で津へ
(名古屋への帰りは電車なので、行程が被らないように船)
船の中で座って待つだけだったので、道中はあまり楽しめず。伊勢神宮でお参りRTAみたいなムーブをする
付近に食べ歩き街があったので食べ歩く(ケチなので串カツ2本しか買ってない)折角なので近鉄の特急に乗ってみたら結構快適でウヒョーってなる
行ったことのない大阪へ向かって3時間ほどウインドウショッピング
とりあえず道頓堀でよく見る光景を見に行こうとしたが、ヤバいくらい人がいたので写真だけ撮って早々に退散し堺市のホテルへ
動画でよく見るところに来た
— Mitsuki(Mitsuking) (@stelukh) April 7, 2024
人多すぎるッピ! pic.twitter.com/029Iz0ykKQ
4/8
なんとなく大阪城を見に行く
適当に降り立ったところの地下街などを散策
桜が散りかけ&午後には雨の予報だったので、春の京都を見たくて京都へ
3時間ほど街中や寺院を散策
予報通り大雨が降ったので、名古屋に退散
こういうの見ただけでも来た甲斐ある pic.twitter.com/Ze56RoMuv1
— Mitsuki(Mitsuking) (@stelukh) April 8, 2024
今考えると、日程がカツカツすぎてスルーしたところ(奈良県と兵庫県全般)が大半でした。もう1日くらい余裕持てばよかったな……。
・転職で愛知→東京に引っ越し
今日から5年ぶりの東京都民です pic.twitter.com/1naeNSlnYw
— Mitsuki(Mitsuking) (@stelukh) April 21, 2024
転職に伴い、引っ越しすることになりました。荷造りを軽視して引っ越し前日にし始めたのですが、これがまあ全然終わりませんでした。当日になっても終わらなかったので、一部は自費でヤマトを使って配送しました。この怠惰の代償(発送料)は約1.2万円だったので、なかなかに痛い出費です。
加えて、段ボールに入りきらなかったり存在を忘れていたりした荷物もありました。なので、デカい突っ張り棒を持ちながら電車移動をするという不審者ムーブをしていました。引っ越しの準備は余裕をもってやりましょう。