#12 発信、仲間づくり
前回の続き
簡単に昨日までの流れをまとめます。
・転職先を決めずに退職。色々迷うも、この期間を利用して成長してやる!!と、ブログで収益を上げるためのモチベ維持としての意味でnoteを始める
・noteで発信すること自体が楽しくなる。
・本格的に将来のことを考えた結果、目標を2つに分ける。
①まず最低限自分が満足できるお金を稼ぐ ②好きな働き方をする
・目標を2つに分けた結果、「ブログで収益化する」は私にとって現実的かな…?と思い出す。そうじゃなくて、やりたいこととかいう前に稼ごう、と考えだす
・10月までは猶予期間。10月までに副業で月33万稼げなかったら、11・12月に転職する。
・今が人生最後の副業で稼ぐためのあがき期間、という風に感じる。焦りだす。
・正社員として働いてみたい業種は、SE。そのためにJavaを今のうちに勉強しようと考えだす。Javaにはhtml/css/JavaScriptあたりも使う。→なら、今のうちに本気で頑張ってWebサイト制作で副業できないか!?と思いだす
・YUJIさんのYOUTUBE動画を見てロードマップを作成しようとする。また、Progateを再開する。
大体はこんな感じです。冷静になった結果、腹をくくって今私ができる一番効果的な副業はなんなんだ、ということを考えつつ、プログラミングで副業をする、という方向性に少し落ち着きました。迷走中だけど。
前より行動的になる
プログラミングをやるぞ!となって、私がやったこと。
①メンターを決める。→YUJIさんのYOUTUBE動画・LINE
②プログラミング仲間を探す。→みんチャレに登録、その他アプリを登録。さらにTwitterで発信。
②に関しては、すぐにフォローやいいねをもらえてびっくり。久しぶりにTwitterを更新して、Twitterの良さを実感しました。すぐ繋がれるっていいな。
さらに、1年ほど前にTwitterで仲良くしてくださっていた方からもコメントをいただき、なんていい方なんだ…!と思いつつ、また一緒に頑張れるのが嬉しいです。
さらに、Twitterで繋がった方のコミュニティに入れていただいたり、こんなに仲間づくりがスムーズかつ早くできるなんて、Twitter様様すぎる。
ブログを始めた理由は、発信の場が欲しい×好きなことで稼ぎたい という目的でした。
でも、なかなか更新も上手くいかず。ブログを更新するためのモチベづくりとして始めたnoteは、ちゃんと続いている。
目的をごっちゃにすると、全部上手くいかなくなるもんなんだな、と実感してます。
プログラミング進捗
YUJIさんのYOUTUBEを見て、ロードマップを持てたので、昨日今日は黙々とProgateをやっていました。
1年前に2周くらい実はしているから、今日道場の初級編をやったとき、一見順調かな、と思いきや、去年と同じ最後の最後で高さ調整がうまくいかずつまづく。
朝4時に今日(2021/6/10)は起きちゃって、6時くらいまで格闘して、一旦ふて寝。起きて再度やり直したら、ようやくクリアした。
何が違ったん…と思いつつ、まぁクリアしたからいっか、というレベル感。ここでつまづいてて大分未来が心配。笑
ただ、去年と違うのは、発信するだけじゃなく仲間づくりができてきたこと、今年中に副業で稼げなかったら諦める、くらいの気負いで勉強していること。だからこそ、絶対に副業で月10万は稼げるようになりたい。しかもなるべく3か月くらいで。
ロードマップがあると、迷う時間が減るから本当にありがたいです。
ちなみに、昨日Progate中級編をクリアしました!という内容でTwitterでツイートしたら、YUJIさんにいいねをもらえて、やる気がめちゃめちゃ高まりました。笑
Progateだけで終わらないよう、調子に乗らずコツコツ積み上げます!
今日もご覧いただきありがとうございました😍