![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123688901/rectangle_large_type_2_a18605b32bdb443a2485bac7fc5c2043.jpeg?width=1200)
トランジール「HELDER」
11月26日六本木BIG HOUSE
トランジールのワンマンライブ「HELDER」
ついにこの日を迎えました
イノリエマ、ナントカナン、メジルシキイロ
この3人になってからの全てをぶつけたライブでした
サプライズ発表があるわけじゃない!
新曲リリースするわけじゃない!
新メンバー発表があるわけじゃない!
今の自分たちの全てを、今の自分たちを愛してくれる人に届けるライブ!
それが「HELDER」でした
VIPチケットだったので、リハ見学もさせてもらいました。自分が舞台やってるせいもあるんですが、リハの雰囲気がめっちゃ好きなんですよね。始まるワクワク感と締めるとこ締めていかないとの気持ち。体調に不安のあるメンバーもここまでたどり着ければあとは倒れてもいいって気持ちだったと思います。とっても気持ちの入ったリハでした。
ちょっと自分のことですが…
毎年2月~3月は自分の舞台があってオタク出来ないんです。そしてやっと4月になってライブに来た時にSHIKASHI(現トランジール)のオタクが知らない人ばっかになってました。「あれ?みんなは?」みたいな感じでした。そうとう入れ替わった感じがしたなぁー
動員も少なくて「大丈夫かな?」って思う時もありました。でも、浜松遠征を精力的にやった成果で静岡のオタクが確実に増えました。
地元長野県のオタク仲間も「トランジールのエマさんいいっすねー」って声掛けてくれたりして拡がってるなぁ〜って感じたりしました。
11月26日。ワンマンの動員を増やすのは本当は簡単なんです。オタクに負担させればいい。招待特典つけて招待させればいいんです。
でも、これは実は意味があんまりないんですよね。よく言われるのが「ワンマンの動員よりもその次のライブの動員が大事」ってやつです。いまを取り繕っても未来がついて来ないと意味がないんです。
今回のトランジールは招待特典をつけませんでした。安いチケットも作りませんでした。本当に見たいと思う人を呼びたかったんだと思います。
トランジールに通ってるうちに、いつの間にか知らない人ばっかりだったフロアも、知ってる人が増えていって、いつの間にかめっちゃ楽しい場所になりました。
いろんな現場に行ってるしDDですがこれだけは声を大にして言わせてください。
「トランジールが俺の主現場だ〜!」
いよいよ入場です。整番1番だったのでゼロに入らせてもらいました。
もちろんライブ始まればガンガン譲りますけどね(笑)
BIG HOUSEは映像も見どころです。
前物販は荷物増えるの嫌だったので、チェキ券だけ買ったんだけどTシャツ完売してました。すげ〜。
サバイブバージョンのアカペラスタートのエピローグ、新アレンジのサイレントテール、3人体制初のレボレボ&やるしか!見どころたっぷりのライブでした。
アンコールのラストがパッパラでした。そこにナンが編集した動画が重なって…本当によかった。3人が歩いてきた道なんだけど、その向こうに今まで繋いできたメンバーの顔も見えた気がするそんな時間でした。
きっとこれからメンバーも増えるし、雰囲気も変わっていくと思います。でも、この3人がこの日魅せたライブはこれからのトランジールの道標になると思います。
本当に最高の夜でした👍
ナントカナンガチ恋❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1701866981641-E9hIzkSq10.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701866978826-Jvb1QVeTUa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701866980742-enmjglivWS.jpg?width=1200)