![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22324749/rectangle_large_type_2_e89d029c348749eaf5423b6678723f03.jpeg?width=1200)
最初に買ったCD
唐突ですが、今自分の家には1000枚以上のCDがあります。ここ数年はダウンロードという方法でほとんど買うことはなくなりましたが、昔はCDを買うかレンタルしてダビングするしかありませんでした。しかも自分の場合基本的に洋楽ばかり聴いていたのでレンタルにはほとんど置いてなかったのです。それどころか海外は早くから有料音楽配信を主流にしたアーティストもいたためCDは500枚しか作っていなかったりと手に入れるのになかなか苦労しました。
今回はそんな沢山あるCDの中、自分が音楽を好きになるきっかけをくれたアーティストを紹介したいと思います。
丁度世間的には小室ファミリーが活躍していた時期だと思います。当時音楽に興味がなかったのですが10歳上の従兄弟に付き合って自由が丘駅周辺にCDを探しに行きました。ちなみにその時、従兄弟はスキャットマンジョンのCDが欲しかったようです。探している間は退屈なうえ結構ウロウロしていました。ある店に入ったとき歩くことに疲れボーッと立っていると目の前に新作の試聴コーナーがあり、退屈しのぎに聴こうと思い5枚の中から1枚のCDを選び再生ボタンを押したのです。完全にジャケットのカッコ良さで選びました。笑
すると聴こえてきた音楽は自分が今まで聴いたことのないもので衝撃を受けました。美しいハーモニーとメロディーの中にカッコ良さがある曲、自然と体を揺らしてしまうような曲も。それがR&Bというジャンルだということはかなり後に知りました。
CDは子供には高価なものでしたが、迷うこともなくレジに行き買いました。それがこの
JODECI というR&BグループのCDです。
JO Jo、K-Ciの兄弟とDe Vante、Mr.Dalvinの兄弟4人組グループで結成のきっかけは、みんな教会でゴスペルを歌っていたのですが、JO JoとK-CiとDe Vanteが同一人物の女の子と付き合っていて、「奪い合ってケンカをするよりグループを組んだほうがずっといい」ということで結成に至ったようです。
このThe Show,The After Party,The HotelはJODECIの3rdアルバムで思い出だけではなく今でも聴いている自分の人生において大切なアルバムです。
どの曲も好きなのですが、その中でもノリのいいGet On Upという曲には何度も元気を貰いました。歌詞を日本語訳すると微妙なのですがFreek'n Youはきっと一生自分のプレイリストに入ります。割と最近になってジョジョの奇妙な冒険 黄金の風というアニメのエンディングで使われていることを知り驚きました。バラードのLove U 4 Lifeも外せない曲です。そしてJODECIでバラードの話しをしたらアルバムは違いますがこの曲はどうしても外せません。
アルバムタイトルにもなっているForever My Ladyです。当時は歌詞の意味も分からず聴いていましたが今でも最高のバラードだと思います。ついでにStayという曲も心地良いです。ちなみにこのアルバムは1991年に出した1stアルバムで19〜21歳で歌っていたそうです。
今ではR&Bに限らずROCKでもJAZZでも、ジャンルも国も問わず気分や状況に応じて聴くようになりましたが、全てはここから始まりました。
当時はネットなどはなく基本CDからしか情報を得る術がなくミュージックビデオを見たりすることも出来ませんでしたが逆に音を純粋に楽しみ、1曲1曲を大切に聴いていたように思います。
学生のころ自分のまわりには洋楽を聴く友達が全くと言って良いほどいなかったことと、他の人に教えたくないという意地の悪さがあり完全に1人で楽しんでいました。笑
完全に自己満足ですが、これから自分が好きな音楽の記事も少しずつ作ります。もちろん好みがあると思うので、気に入っていただけたら嬉しいですが、こんな曲やこんなアーティストがいるんだぐらいの感じで暇な時間に読んで聴いて楽しんでいただけたらと思います。よろしくお願いします😌
いいなと思ったら応援しよう!
![Husky](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20473368/profile_00ee3bdb522f5417abd300333436d343.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)