![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129752203/rectangle_large_type_2_6b44aab1dd4b1311c4cb02fae325c950.jpeg?width=1200)
高知県|大岐海岸と土佐清水
2024年2月3日 土曜日
今朝は、高知県土佐清水市の大岐(おおき)の浜を歩いてみます。
一番北側に駐車して、橋を渡って浜辺へ向かいます。近く四万十の沈下橋のようにも見えます。もしかすると、もっと満潮の時もあって、水面下になることもあるのかもしれません。波をチェックするサーファー達と一緒に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707004502206-hL0bqRE34w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707004502246-FFnBymasXb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707004502406-ojcUisrm2z.jpg?width=1200)
落ちるということはないですが、結構細くて、ところどころ傾いてゆっくりと歩きました。
それほど大きくはない波が一定間隔で打ち寄せています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707004778597-tJMS4Z5Y0P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707004779281-bXh4pQpGOe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707004779703-1aacXmRgXr.jpg?width=1200)
ゆるい弓型の広くて長い浜辺。潮が舞い上がって湯気のようになっていました。晴れの日なら、海や山の色がもっときれいでしょうか。
北側の端には岩が剥き出しになっている場所があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707005290897-Q1mTQ8ZN9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005285258-nmOAZpW5RI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005246436-pU3y6OaDlX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707004911589-IuQNI2MzqY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005345441-krO5d89xfH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005345057-W7nQ2X5tXO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005338504-qQNjKIADWD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005346349-p6s4Rp1sCQ.jpg?width=1200)
昼前に土佐清水の市街地へ移動します。何度か来ている「御食事処あしずり」へ。土曜日だからか、11時過ぎからお客さんでいっぱいです。
清水さばのさしみ定食をいただきます。もちもちした食感が美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707006586549-0Wa0Z6Ss4Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707006587299-mI5V4Dlcxa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005708391-sLyrfLZtRe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005711810-bjTt4KJToZ.jpg?width=1200)
食事の後、清水港のあたりを散歩します。入江で奥まったところなので、波が静かです。水場にすぐそばの建物が水面に写り込んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707005980380-vSdQpH5UcK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005980226-8nNEExn466.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005980800-uA4eb7912U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707005981560-IdEmM7VOUV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707006056105-zRSAcNHn3N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707007179285-vXYbfpBAd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707007179672-tRewiWyOfx.jpg?width=1200)
日が沈んだ頃、雨が降っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707007030055-4EbdeCUjCl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707007223821-FsRYuxigHz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707007031575-j6eh1ZnAIA.jpg?width=1200)
夕食にまた「御食事処あしずり」に来てしまいます。まかない丼を注文。さばの漬け丼をレンジでチン、タレたっぷり、卵黄をのせたものです。熱々で美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707006599675-V7e9kWoMdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707006685118-bRh94j2xQo.jpg?width=1200)
さば尽くしな1日でした。ここは魚だけでなく、お肉の定食も充実していて色々食べられます。
今日のスポット
今日のレンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1706943735574-S8dS9lsAqq.jpg?width=1200)
50mmレンズに戻って、Leica M11-P / Apo-Summicron-M 50mm f2.0 ASPH.の組み合わせで撮影しました。
昨日まで使っていた35mmは見た範囲を切り取って撮影しやすいです。けれど自分には50mmがしっくりくるなと思っています。目で見た範囲の中で、どこにフォーカスするのか選択すること自体が撮影する楽しさだったりします。
今日からしばらくカメラとレンズの写真はiPhone 15 Pro Maxで撮影します。くっきり写った背景がうるさかったので、LightroomのLens Blur機能でボカしています。被写体領域の認識精度が良いのか、割と綺麗にいきました。あらかじめ被写体と背景が分離するような感じで撮影したからかもしれません。明日からいろいろな状況で試してみようと思います。