見出し画像

北海道|襟裳

2024年8月27日 火曜日

こんにちは。北海道幌泉郡えりも町に来ています。


朝は目黒漁港のあたりに来ました。
強くはないのですが、雨が降っています。


しばらく休憩していると、雨は上がり、少し青空が見えて来ました。
移動再開です。


途中に望洋台に寄ってみました。
道沿いのちょっとした展望スペースといった感じです。


向こうから走ってきました。


移動を続け、襟裳(えりも)岬まで来ました。
函館あたりの方が南にありますが、北海道の南端のひとつかと思います。
来るのは初めてです。


岬へ行く前に腹ごしらえです。
豚丼定食をいただきました。
ちゃんと海鮮の小鉢が付いているのが嬉しいです。
お肉も脂がのっていて美味しかったです。




食後すぐにではなく、数時間経ってから岬へ向かいました。
また雨が降ってきそうな天気です。


最先端に到着です。
涯感のあるところです。
らしく風があります。




しばらく歩いて戻ってきました。
だんだんと暗くなってきています。
現在17時30分で灯台の灯りが点くには早い時間です。

平日ですし、天気も悪いですが、この後もちらほらと訪れる人がいました。
こういっては何ですが、このあたり割と何もないところです。
それでも人は端っこまで来てみたくなりますよね。
私もですが。


今日のスポット


今日のカメラとレンズ

天気が悪かったので、Leica Q3 / Summilux 28mm f1.7 ASPH.で撮影しました。

オートフォーカスの使えるレンズなのに、フォーカスタブと距離指標が付いています。個人的にそこがQ3の評価ポイントです。

特にフォーカスタブがあると、回転位置で厳密な距離を把握できているほどではありませんが、近中遠くらいのざっくりとした感覚がつかみやすく、けっこう素早くフォーカシングすることができます。焦点距離的に被写界深度が深いので、タイミング重視でフォーカシングしてシャッターを切っても、ちゃんと写っていることが多いです。

距離指標の方は、無限遠の位置でクリック感などで、見なくても感覚的に分かる仕組みがあればすごく使いやすいのにと思っています。ちょっとだけ残念なポイントです。

いいなと思ったら応援しよう!