
千葉県|九十九里浜
2023年12月2日 土曜日
昨夜は、九十九里浜を北上して道の駅オライ・はすぬまで車中泊。朝は近くの屋形海岸へ行きました。日の出前、気温3°くらいでとても寒かったです。
6時ちょうど。



波のうねりがゆったりとしていて、眺めていて気持ちよかったです。
なのですが、寒過ぎて日の出すらも待てず、20分ほどで車に戻りました。




九十九里浜に来たのは初めてです。少しづつ明るくなってきました。この浜は、緩やかにカーブして打ち寄せる波の形が綺麗ですね。
夕方は矢指ケ浦へ。こちらは北東の銚子方向。

こちらは九十九里浜を見る南方向です。


九十九里浜、きれいなところでした。
当たり前かもしれませんが、朝夕で、日の出る・沈む方向はオレンジ系、反対方向はブルー・ピンク系の色になるのを写真で収め、あらためて実感しました。

今日は、Leica M11-P / Apo-Summicron-M 50mm f2.0 ASPH.の組み合わせ。重めのレンズ続きだったので、軽くて短くてハンドリングが良く撮影できました。
今日の写真の色について。オレンジとブルーの彩度が高めです。鮮やかな色味にすることが苦手なのですが、今朝の空の色と、撮れていたデータそのものに色があったので、どちらかと言えばそれを活かす色にしたつもりです。
色編集については研究中なので、将来見返すかもしれない自分に向けてメモしておきます。