![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128855911/rectangle_large_type_2_320f5edb09f6b2f945a462d24c197340.jpeg?width=1200)
高知県|白浜海水浴場と尾崎ビーチ、室戸岬
2024年1月25日 木曜日
昨晩は海の駅 東洋町で車中泊。今朝はすぐそばの白浜海水浴場へ。昨日の夕方にも来たところです。浅瀬で穏やかな波です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706259375113-G7SlhnXyPl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706259465362-dn3fKRkyla.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706251347346-e3vEXfkcrV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706251347996-Le4kLyHGVH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706251724181-xS5ttRjMgu.jpg?width=1200)
今朝もかなり寒く、ピリピリと空気が冷たく感じられました。
昼までゆっくりして、海の駅でお刺身定食をいただきます。ずっと海岸線を辿ってきているので、新鮮な魚料理にいつでも出会えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706251651794-KbDJBUn23f.jpg?width=1200)
海が目の前なので、昼食後にまた散歩へ。気持ち良い晴れです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706251930870-RHqMaTtpum.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706251930918-2mskN0Ks3o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706266244400-XkxT5XKAY7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706251932048-6tTRJD1mG6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706252059482-eYy7bRYEvg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706252253365-vo7CyTEEQW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706252238225-YNjos76IIk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706252139085-eaP92yO2r0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706252332221-kTyG47pQdW.jpg?width=1200)
潮が引いたので少し前へ進みました。同じ浜辺でも違う姿をしていました。
出発です。途中に尾崎ビーチに立ち寄ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706253070837-lnRjGkSF4v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253103979-hHTbjQvyF0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253018669-OOLqeL171d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253019079-tqwKjXsoW3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253019469-i89gDl91Im.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706252842018-PSltOEXdQM.jpg?width=1200)
引き続き、南へ移動。室戸岬の乱礁遊歩道を歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706253554063-UJuJZG5GaZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253554199-zAAT7nSdfX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253554565-pTWi2EbkKQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253554819-aTPdpFcekT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253555619-j3tiy19xg4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253675485-CedjvcPFHX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253555180-EbdmOzqpFQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706253555965-6mzgpzTZSt.jpg?width=1200)
前に来た時にも思いましたが、このあたりの海岸沿いの景色や雰囲気が好きです。
今日のスポット
今日のレンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1706164454473-VU0Bhamr4c.jpg?width=1200)
Leica M11-P / Apo-Summicron-M 50mm f2.0 ASPH.で撮影しました。
昨日は、同じ50mmのNoctilux-M 50mm f0.95 ASPH.を使いました。今日のレンズと比べて、重さ・大きさ・使い勝手・写りが全然違います。特にお互いの写り、前に撮った写真を見ながら、今日はこんな風に写してみたいとレンズを選んでしまいます。明日はNoctilux、明後日はApo-Summicronと続き、交互になるかもしれません。
レンズ本数を絞りたい。特に同じ焦点距離はひとつにしたいと、ずっと思っているのですが、今のところは出来そうにありません。M11-Pを使い始めてからも、その前からも検討しています。もしNoctiluxのリニューアルがされて、最短撮影距離が70cmかもう少し短くなり、少しでも収差が抑えられると、買い替えと1本整理の決め手になるかもしれません。