【持続化給付金】4/9続報版 4月以降の売上も対象、GビズID不要 他
コロナ救済策として急遽打ち出された返済不要の助成金、持続化給付金についての続報版です。
この給付金については、日々色々な情報が追加されており、対象事業者が多いだけに混乱を招きつつあります。
本動画は、2020/04/09の18時時点での政府発表、新聞報道、元経産省大臣世耕氏のツイッターなどから得た情報を反映した内容となっております。是非最後までご覧ください。
【主な内容】
・ふたつの変更点(対象期間と計算式)
・支給条件(支給金額、対象、要件)
・公表された計算式
・個人事業主、ベーカリーショップを例に支給額シミュレーション
・現時点までの情報を整理(総括)
・オンライン申請はどうする?
・事務局への質問予定事項
・小規模事業者持続化補助金とは別
【関連動画】
・【2020年小規模事業者持続化補助金】全体概要をザックリと理解しよう!
https://youtu.be/UZum0X6cxWc
・【2020年小規模事業者持続化補助金】補助事業の組立て方・考え方
https://youtu.be/QN173kib1jQ
【みつば行政書士事務所】
・ホームページ
https://www.mitsubaoffice.com/
・Twitter:頻繁にツイートしてます(笑)
https://twitter.com/mitsubaoffice
・ameblo:行政書士の微妙に役立つブログ
https://ameblo.jp/mitsubaoffice
【かんたん自己紹介】
製造業一筋の会社員でしたが、心機一転脱サラからの行政書士事務所開業。
只今4年目に突入。
会社員時代の管理部門(経営企画・マーケティング・広報・人事)経験を時々思い出しながら、
試行錯誤&マイペースでコツコツと事務所経営継続中(/・ω・)/