![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18503267/rectangle_large_type_2_12588f4e9a0f90f02e55c7e5282e0f94.jpeg?width=1200)
抗菌・抗ウイルス対策
こんにちわ。
薬草コーディネーターからの冬のおススメ対策です。
枇杷の葉エキスを3倍ほどの精製水で希釈したものを
スプレーボトルに入れて常に持ち歩きます。
外で飲食されるとき、喉にシュッと一吹きし、手もスプレーしておくと抗菌・抗ウイルス効果が期待できます。
電車やデパート、人の多いところに行った後もおススメ。
さまざまな菌が蔓延しやすい時期ですので、是非お試しください。
使用する枇杷の葉は出来るだけ古くてごわごわした緑色の濃いものをご使用下さい。
『ビワの葉エキスの作り方』
①ビワの葉を流水でタワシでよく洗う
②ふきんでよく拭いて乾かす
③幅2㎝くらいに刻む
④刻んだビワの葉を、広口瓶に入れて、35度のホワイトリカーを加える
⑤密封して室内の暗いところに保管。夏場で2ヶ月半、冬場で4ヶ月半で出来上がる。
⑥1年くらいたったら、葉を取り出す。(葉はお風呂に使うとよく温まる)
※常温で保存。何年でも持つ。
今すぐ使いたい、枇杷の葉エキスが欲しいという方、コメントでご連絡ください。
なお、ソルジェン社のつくるオイルもまた素晴らしく、
こちらで全身マッサージや飲用されたりしても免疫力上げるには効果的。バームを鼻の下に塗ってからマスクを着用するのも、この季節と春の花粉の時期におススメ。
いいなと思ったら応援しよう!
![mitsubachi8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9897407/profile_d6c0d77f7219f6609e13a382ddbabd6d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)