![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132465798/rectangle_large_type_2_d75337aa55cdf46095b1f46f5327fac0.png?width=1200)
X(Twitter)依存と対策
やっほー。
X(Twitter)依存症のうさです🐰
朝から晩まで家でも外でも風呂でもXに張り付いてます!
下記理由につき、そろそろこのSNSとは距離を起きたいなと考えています。
距離を起きたい理由
iPhoneのスクリーンタイムを見ると、1日2時間前後、休日で多い時など8時間前後Xを利用している。
以前トラブルがあって縁が切れた元友人や、クレームで口コミを書いた店の店主などに粘着され、あることないこと本名名指しで投稿されている。
リムーブやブロックされると嫌な気持ちになる。リアルで会ったことがある人や、仲良くしてくれてた人だと特に。
爬虫類界隈である、隠語を使って相手に気が付かれないように他人を批判する風潮が自分の性格に合わない。
爬虫類アカウントにて、他の店や業者・個人アカウントが起こした問題へ、他の人に流されてるのもあるのか、批判コメントをしてしまう事が増えてきた。
愚痴などのネガティブな投稿をしてしまう事がある。
ポストは一時的なものであり、流れてしまうため、今後活用するような状態にするのには、noteなどの記事の方が向いている。
欲しい爬虫類両生類が集まったので、ショップの入荷情報を追う必要がなくなった。
ただ、下記理由につき、完全に辞めるのもどうなのかなと思っています。
続けたい理由
爬虫類両生類の繁殖個体や種親を放出する際、ある程度の投稿頻度があったほうが宣伝しやすい。
脅されたり、泣き寝入りを強要されるような案件が発生した場合、ある程度フォロワーや閲覧数を維持していれば、SNSに投稿されるのを極端に嫌がる店舗・業者・人物に対しての対処が楽になる。
直近だとあわしまマリンパークの閉園の件など、Xでないと気がつけない情報が得づらくなり、後々後悔する可能性が高い。
Xがログイン必須になったため、Googleなどで検索した結果がポストの場合、ログインしていないと見れなくなった。
爬虫類界隈ではX利用者が多いため、趣味人と知り合ったりなど、人間関係を増やす場所が減る。
恋人もいなく結婚もしていなく、独身を謳歌しているが、一人でも生きていけるのはXで承認欲求を満たしているからではないかと懸念している。
Xのみで繋がっているリアルの知人友人が結構いるが、全員をLINEやFacebookに誘導するのは現実的ではない。
たまにログインしないとならない理由
Xの仕様変更により、DMを受信した際の通知メールが来なくなり、ログインしないと気がつけなくなった。
下記を対策すれば多少はマシになりそうです。
対策
noteなど、記事メインの投稿を主軸にする事で、宣伝などの代わりとしつつ、書いた内容を再利用出来るようにする。
XのDMは基本的に諦め、急ぎの際は他の連絡手段から連絡が来るのを期待する。
X経由でなく、リアルのイベントなどで知り合いを作るように努力する。
Google検索結果でのポストを閲覧する用に、フォローもポストもしない閲覧用アカウントを作成する。
とりあえず、ログインの頻度を下げてコントロールしてみようかと、下記のようなものを試してみましたが、無駄でした😢
どうしてもTLを見たくて仕方なくなり、我慢していてもポストしたくなってきてしまいます💦
対策(ダメだったやつ)
iPhoneからのXアプリをアンイストールする。
iPhoneのスクリーンタイムを利用して、時間制限を実施する。
基本的に、PC・スマートフォンからログアウトする。
スマートフォンをロッキングコンテナに入れて時間管理を行う。
ただ、下記で成功した感じがしました!
対策(成功したやつ)
ネットで粘着され、自分が誹謗中傷をされてるのを見て、恐怖を感じてツイートを控えるようにした。
長時間ログインしないと起きていたゾワゾワ感もなく、
ポストを追わなくても、TLを見たい!という気持ちも起きず、雰囲気的にログインを制御出来そうな感覚があります!
まとめ
実際の所、結構周りに流されてる所があったので、TLを追わなくて済んだり、承認欲求を得たいような投稿をしなくて済むのは気分が楽です。
このままXに関しては、noteなどの記事の通知や、開発したアプリや繁殖個体の宣伝メインにコントロール出来るようになれると良いなと思ってます!
アフェリエイト
タイムロッキングコンテナ、お風呂でiPhoneを見てしまう時に入れとくと便利でした。
欲しいものリスト
欲しいもの一覧です、よかったら恵んでください😊