見出し画像

いちご手帳との出会いの話。


noteを始めて3日目です。

ありがたいことに投稿にスキ!をいただけてとっても嬉しいです!

読んでくださりありがとうございます!

拙い文章ですが精進してまいります!


前回の続きです。

なぜこの可愛らしいいちごの手帳に出会えたか?

というと。


学生の時から日記などを書くのが好きで

社会人になってからは働いたお金で綴じ手帳をほぼ毎年購入して予定や日記などを書いてました。

年によって途中で挫折してしまうこともありましたが今年はいい感じに毎日書けています!


左のペイジェムウィークリーに育児日記、右のfinie(フィニエ)という1ページ2日の手帳には簡単な日記を書いてます。



2023年が始まった当初、1ページ2日の方にタスクリストを書いてたのですが、家置きなのでリストの内容がわからないし忘れてる…

当然リストをこなせない毎日。

書いてても意味ないじゃん、と落ち込んでました。

こりゃダメだと持ち歩き手帳を探してみたのですが

しっくりくるフォーマットに出会えずにいました。


手帳探しにinstagramを使ってたのですが

持ち歩き手帳で検索していたらこの可愛らしいいちごの手帳を発見したのです!

これかわいい!ほしい!ってすぐに一目惚れ。

すぐさま作家さんのアカウントをフォローして抽選販売に申し込みました。

前回も書きましたが手作りのため販売数が少なく何度も落選している方もいるという作品。

これは激戦!気長に当たるのを待とうと申し込んでまさかの1回で当選!

抽選から約1ヶ月後に我が家にやってきてくれたというわけなのです。


朝早く起きてひとりこっそり開封していると早く起きた子供に見つかり(笑)

いちご大好きな我が子、いちごだー!と現在も机上で見つけると嬉しそうにイタズラします(笑)


そんなこんなでいちごのシステム手帳を手にした私。

システム手帳、使ったことないぞ?

どうやって使うの???

…については長くなったのでまた次回に。

もう少しお付き合いくださると嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!