
『アストル・ピアソラ 闘うタンゴ 完全版』の進捗状況
謹賀新年。世の中は暗い話題ばかりだが、読者のみなさんにとって2025年が良い年となることを祈りたい。
さて、まずは訂正から。前回の記事は《『アストル・ピアソラ 闘うタンゴ 決定版』は、いつ発売されるのか?》というタイトルだったが、そもそもそこで肝心の書名を間違えてしまっていた。
『決定版』ではなく『完全版』が正しい。本文中では正しく書いているが、こんなことではいけないと反省。直してしまえばいいのかもしれないが、本文中ならともかく、見出しの誤りを訂正すると不都合があるのでは?との思いから、そのままにしておいたというわけである。noteの使い方にまだ慣れていないというのも理由の一つではあるが。
前回noteに初めて書いて以降も、とにかく校正、校正、また校正という感じで延々と作業を続け、気付いてみれば1か月半以上が経過してしまった。この間に決まったことといえば、まず上下巻の分冊となることが確定。上巻が620頁ほどで、下巻も同じくらいになるはずである(まだ「あとがき」「主な参考文献」「索引」の頁数が確定していない)。
このamassのサイトにも告知が掲載され、そこでは「2025年2月13日発売予定」となっているが、実際にはこの日付での発売は無理で、青土社やamazon、紀伊國屋書店などのサイトで表示されている「2月27日」というのが今のところの現実的な発売予定日ということになる(税込み価格 1冊5,500円というのも、あくまでも「予価」である)。この日付に間に合わせるには、1月中に校了している必要があり、確認作業は今月中がまさに勝負ということになるが、直すべきところがまだまだ多く見つかっているのが現状。巻末資料の部分は、12月16日に上がってきた再校の赤入れを正月明けを目途に終わらせたかったが、もう少しかかりそうな状況。本文に関しては、12月28日に上がってきた三校のチェックに入ったところで、1月14〜16日頃には戻したいところだが、さてなんとかなるだろうか?
それはさておき、昨年末にタンゴダンサーのマーシーこと村山雅史さんが、イベントに合わせてこんな瓦版風のフライヤーを作ってくれた。ありがたいことだ。
