◆新刊発行!【月刊BLUESギターオンラインレッスン5月号】バディ・ガイのソロ、定番ブルースソロが弾ける!
バディ・ガイのソロ、定番ブルースソロが弾ける!
【月刊BLUESギターオンラインレッスン5月号】
マイナーペンタトニックスケールのソロを学びたい人にオススメ!
========================
BLUESギターオンラインレッスン5月号が発売中!
詳細→ https://www.joymuguitarschool.net/blueslesson-buy
========================
月刊BLUESギターオンラインレッスン5月号が、
発売したのでお知らせです!
5月号では、2種類のギターソロが学べます
1つ目は、「バディ・ガイがライブで弾いていたソロ」。
これは、ライブ映像から12小節分のソロを耳コピして、
練習しやすいように微調整しました。
「3連符のかっこいいフレーズ」や
「チョーキングと3連符を組み合わせたブルースの王道フレーズ」
などでつくられているソロです。
フレーズとマイナーペンタトニックスケールをどうやってミックスさせれば
バディ・ガイ風の12小節のソロが弾けるのか学べます。
「各フレーズをMITSUと一緒に何度も弾いて練習できる動画」や
「ソロをスローモーションで編集した動画」も収録していますので
まずは各フレーズの弾き方を覚えて、
次に12小節のソロをステップバイステップで練習できます。
なので、初心者でも簡単にバディ・ガイ風のソロが弾けるようになりますよ!
それで、2つ目のソロは「昔からブルースマンが弾いている定番のブルースソロ」
これは「3連符のかっこいいフレーズ」
「3連符と2拍3連符を組み合わせたかっこいいフレーズ」
「コードトーンを使ったかっこいいフレーズ」
などでつくられている12小節のソロです。
各フレーズとマイナーペンタトニックスケールをどういう風にミックスすれば
12小節の定番ブルースソロが弾けるのか学べます。
これも「フレーズ練習用の動画」を多数用意していますので
初心者でも簡単にブルースの定番ソロが弾けるようになりますよ。
この他にも、
「チョーキングのコツ」や「ビブラートのコツ」など
ギターソロの基礎テクニック、
「なぜブルースのソロはペンタトニックスケールで弾けるのか?」
というギタリストのための音楽理論も学べます。
月刊BLUESギターオンラインレッスン5月号の詳細は
今すぐ↓をクリックしてください!
https://www.joymuguitarschool.net/blueslesson-buy
それと、ひとり1回の期間限定になるのですが
BLUESギターオンラインレッスンを無料体験できます。
5月号のソロの1部も公開していますので
まだ体験していない人は、↓をクリックして申し込みしてください!
https://www.joymu.net/pg252/
ただしBLUESギターオンラインレッスンを無料で受講できるのは、
おひとり様1回のみ、5日間限定になります。
すでに無料オンラインレッスンを受講された方は
↓をクリックしても
https://www.joymu.net/pg252/
自動的にBLUESギターオンラインレッスン5月号の購入ページに転送されるのでご了承ください。
この機会に、あなたもかっこいいブルースのギターソロを弾いてみませんか?