見出し画像

妊娠中の記録|飲みもの

前回の 食べもの編に続き、
好んで飲んでいたものを振り返ります✍🏻

飲みものに関してはできる限り
カフェインレスのものを飲んでいました🌿

厚生労働省のホームページによると
妊娠中は一日当たりのカフェイン摂取量を
200mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)
に制限することを推奨している模様。
飲み過ぎなければ普通のコーヒーなども
飲んで問題なさそうです。


飲みもの

オレンジジュース


カフェインレスコーヒーがない
コーヒーチェーン店でもよく頼んでいたな。
あとはマックのセット頼んだときとか。
幼少期より飲んだかも🍊笑

カフェラトリー デカフェ


カフェラトリーが大好きなので
しばらくお別れか…と残念がっていたら
デカフェがあることを知って歓喜!
大きめのスーパーには取り扱いがあるかも
しれませんがわたしの生活圏内スーパーには
売っておらずネットにて購入。
安定の美味しさです☕

欲を言えばビターもデカフェがあったら嬉しい!

国太郎
カフェインレス緑茶 / ほうじ茶 / 玄米茶


お茶も大好きなので
お茶ともしばらくお別れか…
と残念になりながら情報収集したら
どうやら美味しいカフェインレスお茶が
あるとのことでこちらもネットで購入。
カフェインレスと言われても分からない、
普通に美味しいお茶です。
少しお高めではありますが
しばらくルイボスティーばかりか…
(ルイボスティーに失礼 笑)と思っていたので出会えた時には嬉しかった!

常に緑茶とほうじ茶、たまに玄米茶
といった感じでストックしていました!

ジョージア アイスココア


自販機でよく見るこのココア。
夏の暑い日の仕事帰り、喉が渇いて、
でもお茶とか水とかの気分じゃなくて
ココアならカフェイン少なめと聞くし◎と
購入したらとっっても美味しい!!
甘すぎずさっぱりとした味わい。
飲み過ぎは良くないと思いつつ、
結構買っていたかも…😂

スーパーなどでは見かけないのよね…また夏に飲みます!

カフェ

スタバ


コーヒー、エスプレッソメニューが
+50円でデカフェに変更可能✨️
アーモンドミルクラテのデカフェ変更を
よく頼んでいました。
ダークモカチップフラペチーノが好きなので
飲みたいな〜〜と思いつつ
デカフェに変更はできなさそうだったので
産後の楽しみにしていました💪🏻

カフェ・ド・クリエ


夫と出かけた時に
ドトールとカフェ・ド・クリエが近くにあり、
カフェ・ド・クリエならデカフェあるみたい!と調べてくれた思い出。
思っていたより本格的な
カフェプレスで提供してくださって驚き。

こんな感じで思いのほか、
世にはカフェインレスが出回っているのだなと
学ぶことができました😌
欲を言えばコンビニコーヒーも
カフェインレスがあったら良いのにな〜
夏の暑い日にアイスカフェラテを
飲むのが好きで、
こればかりは我慢できず
セブンでRサイズを3回くらい買いました笑
※セブンイレブンホームページによると
カフェイン含有量は68mg。

あとはカフェインレスにこだわっていた
わたしを夫も気にかけてくれて
「爽健美茶のカフェインレスがあったよ〜」と
買ってきてくれたのも良い思い出。
ありがとう、そして爽健美茶はデフォルトが
カフェインレスなのよ。

スーパーに陳列されているお茶を見て
カフェインレスを選んでくれた
優しさに感謝。

いいなと思ったら応援しよう!