![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94814717/rectangle_large_type_2_ebb6009b87333b130c2fffd1b0393187.png?width=1200)
『 脂漏性皮膚炎 』について…
筆者は今40半ばのおっさんです。30歳ぐらいから脂漏性皮膚炎に悩まされてきましたが、この1~2年は、落ち着いています。頭皮が特に酷く、湿疹みたいなのも出ており、清潔にしていましたがフケが多く、非常に気になり黒い服は避け、散髪に行くのも嫌な状態でした。
ネットでも医療機関の記述は多くありますが、患者側からの情報が少ないと思いここに書かせて頂きました。(noteでは沢山の方が書かれていますね。私も参考にさせて頂きました。ありがとうございます。)
症状、原因については、noteで他の方が非常に分かりやすく書かれています。また、web検索やwikiでお調べください。
(ここに記載しても転記するだけになるので省略させて下さいませ。 手抜きではないです💦)
![](https://assets.st-note.com/img/1681739574069-qsubNDLBQX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681739765470-r3OLcGJBhO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681740201254-jFTKyaOUK5.png?width=1200)
病院でお薬を処方されたら確かに改善します。ステロイドが一般的に処方されるようですね。ですが、お薬を止めると、また症状が出てきます。その繰り返しに多くの方がなられるようです。必ずしもではないかもですが、私はそうでした。
5年~10年~続く病気とされており、病院に通い、お薬に頼りますか?
ここからは筆者の体験談として予防・改善対策として取り組んだ内容になります。
筆者が試した商品を載せており、『誘導かも?』って思われる方がいるかもですが、ご自身で似たような商品を探して頂いても全然問題ございません。
また、これをすれば完治するという内容ではないです。ですが、
やらないよりかは改善はされるはずです。
(人により差もありますので、ご了承下さい。)
注)筆者が頭皮の脂漏性皮膚炎だった為、頭皮寄りの予防・改善対策となっ ています。ご了承下さい。
記載内容ですが、
髪を洗う水道水の話、
シャンプーの話、
シャンプー後の話、
その他少々。。。
有料ですが、病院通いの回数が減ったり、お薬を買う回数・数量が減ったり、シャンプーを買い替えたり…それらが改善されれば良いと思いませんか?(でも、本当にごめんなさい💦)
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?