
質問箱回答:会社の女性先輩に対してサプライズを企画し告白しましたが、すでにマッチングアプリで彼氏をつくっていました。ここから挽回することは出来るでしょうか?



質問者さんからは前回こちらの相談を頂きました↓
せっかく僕を頼って頂いたのにお力になれず申し訳ありませんでした。
お話を聞く限り完全に脈アリだったので、今回の敗因を挙げるとすれば"適正なタイミングで告白しなかったこと"だと思います。
年頃の女性にとって、関係が浅くても彼氏がいる状態で告白を受けることと、誰もいい人がいなくて将来が不安な状態で告白を受けることって全然インパクトが違うんですね。
要はあなたが恋愛対象ではなかったとしても、彼女の結婚に対する焦りがピークに達していれば「いい人もいないし、これだけ私のことが好きだったら付き合ってもいいかも」と思ってもらえた可能性があったんですよ。
その女性はお綺麗でモテそうな外見なんですよね?
だとしたら20代半ばまで相当モテたと思いますし、マッチングアプリとは無縁の人生だったと思います。
そういう人がアプリで恋人を探すということは恋愛・結婚に対して相当焦っていたということなんですね。
だから、アプリで誰かとの恋愛が進展する前に、彼女の不安に寄り添って出来るだけ早くアプローチをしていれば勝ち目があったのですが、残念ながらタイミングを逃していたので今回フラれてしまったのだと思います。
これについて「マッチングアプリの男とは関係が浅い」とか「アプリの恋愛は上手くいかない」というのは完全にお節介です。
彼女がアプリから交際してその結果、幸せになるか不幸になるかは全て彼女の選択であり彼女の責任です。
「俺の方が先輩のこと好きなのに」「俺の方が幸せに出来るのに」と思う気持ちは分かりますが、彼女にとって「どれぐらい好きなのか」は関係ありません。
重要なのは「付き合いたいタイミングで誰と出会ったか」です。
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?