![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99020871/rectangle_large_type_2_2f2267b0bf8780342b1beeb0ee987ec5.jpeg?width=1200)
質問箱回答:私の家は両親ともに難ありです。父は幼少期に出ていき若い女と再婚、母はメンタル不安定で私に依存気味です。近々婚約者の彼と母が対面するのでカミングアウトについて適切なタイミングを教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1677469240917-qGQzOMDhrX.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1677469254339-hU7BelKHwn.jpg)
お話を聞く限り、質問者さんのお母様はお父様に捨てられたと思っているから、被害者意識が強くなってしまったのかな思いました。
いずれにしても、難ありと言うほど重い状態ではないと思うので、そんなに身構えなくても良いと思いますけどね。
当noteではお母様の「過干渉・ヒステリックな性格」についてのカミングアウト時期と伝えた方について回答させて頂きます。
そもそもカミングアウトをするべきなのか
質問者さんの中でお母様が過干渉・ヒステリックなことについて、打ち明ける前提でいらっしゃるようですが、それを伝えるのは何かメリットがあるのでしょうか?
どこの家庭も1つや2つ、知られたくないようなことはあります。
例えばうちは父が酒乱だった時期があり、高頻度でおねしょをして、僕がその罪を被らされていました。笑
ただ、ある時期を境にそれは改善されたので、妻には上記のことについて一切カミングアウトしていません。
ここから先は
912字
¥ 700
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?