![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76535460/rectangle_large_type_2_12f91accd5cf94910c00972fb24627c7.jpeg?width=1200)
質問箱回答:彼と今後関係が深まって、同棲した時にレスにならないように気をつけること、隠すべき生活感のラインを教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1650073501426-pR6n5flTzF.jpg)
なるほどですね。彼との将来を見据えた建設的な質問で素晴らしいと思います。
まず、シャンプーや柔軟剤を分けたほうがいいかと言う話ですが、シャンプーは分けた方がいいですが、柔軟剤は同じでいいと思います。
同棲した時にシャンプーやリンスを分けた方がいい理由
シャンプーを分けた方がいいと言う話はカップルの性欲が「匂い」に大きく影響されるからだと言われています。
頭皮ってパーソナルスペースに侵入した時に匂いますよね。
その匂いが自分と同じだったらどうでしょうか?
恐らく多くの方が安心すると思うんですよ。
でもその安心感って、「愛する人をめちゃくちゃにしたい」「自分と同じ匂いしたい」という男性の征服欲と、女性の「抱かれたい」「一つになりたい」という性愛を減退させるんですよ。
なので、結果として体の関係を持ちたいと思うきっかけがなくなり、レスになりやすくなるというロジックです。
こう考えると、シャンプーやリンスを変えることはレスを防ぐための合理的な手段だと言えるでしょうね。
なので、洗濯物を別々に回した方が良いのではいないかという意見も理解は出来るのですが、家事(洗濯)のタスクが増えるのでオススメしません。
得られるメリットと払うコストを天秤にかけた時に、柔軟剤を変えて別々に洗濯をするのは割に合わないと思いますよ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?