
質問箱回答:交際前に結婚願望があることと、どれぐらい付き合って結婚するのかを確認した方がいい理由を教えてください。また、交際前に確認していない場合、どうしたら良いでしょうか?

質問者さんがおっしゃっているのはこちらのツイートですね↓
彼氏と結婚する方法
— ミツ@仕事×恋愛 (@mitsu20190908) December 15, 2022
①付き合う前に結婚願望があることを確認する
②1年~2年半の期間で結婚か別れを決めることを付き合う前に伝える
③その期間中は日々のデートをめちゃくちゃ楽しみ、結婚の話を一切しない
④期間が満了したらなぜ彼と結婚したいのか理由を伝えて相手の意向を聞く
早速ご質問に回答していきます。
付き合う前に結婚願望があるかを確認した方がいい理由
まず、前提として男女の恋愛感情は3年以上持続しないというのが科学的な研究で明らかになっています。
これは生物の本能として、「3年以上交際して関係性に変化(結婚・出産)がなかった相手は子孫を残せないと脳が判断してしまうから」だと言われています。
また、実情として3年以上交際したカップルには結婚のタイミングや勢いが無くなってしまうということもあると思います。
つまり、付き合っていて大きな問題がなかったとしても、結婚を見据えていないと、3年以内に関係が破綻する確率が高いということです。
だから交際前に結婚願望を確認しておいた方が良いのです。
結婚願望がない人と付き合っても、そのリミットは最大で3年です。
ここから先は
1,092字
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?